私が朝いないと、
息子の遅刻は減るか?
高3息子(発達障害&聴覚過敏)の母です。
通信制高校 & サポート校に通ってます。
4月から2年制の情報系専門学校へ進学。
私をガン無視モラ夫&義母は階下で同居。
私&息子で同居の、二世帯住宅生活 

息子
一人で起きません

朝起きられない疾患はないです。
寝る時間が遅いし
生活リズムを守れない。
体内時計がない
思い付いた時に
ハマったことに過集中

かといって
前夜に、私に『知らん❗』と
放っておかれると
翌朝は自分で起きて
ダッシュで登校していく。
もしかして…
私が邪魔かな?
私が朝うちにいると
自分で起きられない?
甘えられる環境を
なくすしかない?
これはもう、私が先に出勤するしか
方法がないよん…

地道に仕事探してるけど
目的が違うんでねーの?(笑)
10時始業だと
マッチする仕事がない💧
だいたい、朝9時から。
息子より早く起きて
トンズラか❗
それはそれで、
老体にムチ打つわ~💦
息子の年齢の数だけ
働いてませんから(爆)
うちにいると、どうしても
息子を起こしてしまう
私の甘さ💧
ダーメダメ🆖
家事なんて、どーでもいいか。
冷凍弁当でも
冷凍惣菜でも
私がハッピーなら
息子もハッピーかもしれない。
就活面接で何度落ちても、死なんから。
どこか拾ってくれるはず。
ヤケクソ 

最後の手段。
自由の女神は
後頭部ハゲ~(笑)