高3息子(発達障害&聴覚過敏)の母です。

通信制高校 & サポート校に通ってます。

私を無視モラ夫、義母と階下で同居。

私と息子で同居の、二世帯住宅です 滝汗



息子は、年末から39℃の熱を出し

正月らしい料理は食べられず。

数日前も、遅刻し、早めに早退。


部屋は暗いし、寝ているかと思いきや

真っ暗なところで

『YouTube』観てたらしい💧


正確には、某ネットの塾講師から

出題された問題をひたすら解いていた…。

どうりで、咳も出ないわけ。

風邪でもインフルでもなかった。

高熱出るほど、勉強ってさ…。

過労です💧


心配させるな💢


それだけなら、まあ、気を付けな。

で、終わってたんですが。


ここからが本番。


選ばれた数少ない人数に入れたから

自分の今まで貯めたお年玉全てで

『○○塾』に入りたい❗


と言うし💧💧

年間○○万円ですよ💧

バカなんかい?


専門学校は合格したので

受験勉強は要りません。

大学進学、心残りなのかもねショボーン


一応、私もその長~い動画を観ました。

頭ごなしに怒っても、テコでも

動かない息子ですからね。

やめるよう、説得策を探るために。


フォロワーが半端ない数。

顔は覆面、ハンドルネーム。

勉強中毒になれ、巧みな会話術。

大学合格したい子供の気持ちを煽ってる。

商売繁昌だわね。


その人が言ってることは

私が息子に教えてきたことと

何が違うの? ほぼ同じ。


アドバイスつき。(明確に何度かは不明)

コンテンツ動画がたくさん観れる(だけ)。

ライブ授業はない。

個別に勉強法を教えるとのことだけど

ハードな問題を与えられて

全て終わったら、アドバイスが与えられる。

つまり、スポ根でやらせて

時間終了、サービス終わりに間違いなし。



息子

某、タブレット学習は三ヶ月坊主でした。

これも、息子からのリクエストで開始。

無理矢理、一年契約しました💧

問題を解いて、ネットで送るだけ。

説明や解答、質問も出来て。

大手で、かなりいいサービスでした。

でも、本人次第。


提出とか、期限守らないといけないのは

向かない息子なんですよね~。

講師の後押しがないとだめ。


本人の行動力が全て


対面式のほうが、続きますよね。

いわゆる、普通の塾とか、習い事。

行かなくていいんだけど。


私、以前、お試しで

オンライン英会話を体験。

とても楽しかったです。

その20分は、マンツーだし。

互いの顔を見ての会話だし。

高価なので、見送りました。

会話し放題で、安価なのを

検討してます。軍資金が💧

(私のは、後回しかな…)


ちなみに、その息子が入れ込んでる

塾講師さんは、本も出版してます。

図書館でリクエストしました。

息子が読んで気に入ったら

本は買えばいい。


LINEで息子に説明しました。

口頭だと冷静になれない息子。

その人が詐偽かは分かりませんが

オンラインとか、コミュニティ塾とか

流行ってるので、例を挙げて。


あと数人だけ

選ばれし者

0.01%に残った君

みたいなのは『常套句』

で、息子は納得しました。


子供の

情報・ネットのリテラシー

高めないといけませんね❗


息子、生身の人間には、猜疑心持つのに

ネットにはコロッと引き込まれちゃう。

一方的だからね、動画は。洗脳されやすい。


私も、無料動画から知識を得てます。

うまく使えば有益です。


しかしな~

子供相手に商売しないでほしいショボーン

今時の受験生って、小学生も含まれるよ💧

親に許可とれと、一言添えてほしいわ。


息子のお金は

息子名義のネット銀行

高金利定期預金に入れちゃいます❗

息子もOKしたし。

うちから自立して出ていく時に

渡します。お小遣いとは別で。


お金の管理も、教えないとな~。

ヤバすぎる💧


救いなのは、入る前提でも

一応私に相談してくれたこと。


冷や汗でたわ…ポーン