高3息子(発達障害&聴覚過敏)の母です。
通信制高校 & サポート校に通ってます。
私を無視モラ夫、義母と階下で同居。
私と息子で同居の、二世帯住宅です 

今朝も不穏な空気に耐えられず…
息子は自分の入学金を振込に行きました。
ATMで、やったことないんだけど💧
一人で行くって言い張るから。
備考欄に、受験番号、名前(片仮名)を
打ち込むのを忘れたそうです。
専門学校に電話させました。
私も、別々、出先です。
幸い、息子名義の口座から振込。
まあ、後でfaxしておくよ。
息子、18になりましたのでね。
チャレンジしたかったのかな?
会話は
こんがらがった毛糸のように
彼の頭では迷走…
厄介マンですが…💧
機械をいじる、デジタル系は
人並みに使いこなせる息子です。
LINE、文明よ、感謝 

対処法があることは
ありがたいですね。
振込。
未成年のうちは
経験する機会が少ない。
想定内のミス。
振込先、振込額が
間違ってなくて
セーフ ✋(笑)
私は…
LAWSONでコーヒー飲みながら
書いております。
息子には、昼ごはんの件でLINE。
冷蔵庫内のどの食品なら
自分で食べやすいか
アドバイスしておきました。
命令的な指示はケンカになるんで💧
まだおせち関係の出来合いが
あるから、よかったー。
私は、スーパーでゆっくり買い物。
ちょうど、今、お昼時だよ~💫