高3息子(発達障害&聴覚過敏)の母です。
通信制高校 & サポート校に通ってます。
私を無視モラ夫は、義母と階下で同居。
私と息子で同居の、二世帯住宅。


土曜の朝。
私も息子も特定の予定はありません。
私が寝坊、起きると
息子は朝御飯を一人で食べて
一人で過ごしていました。

キッチンが
ぐちゃぐちゃ。
はい~?と思った(笑)
でもさ、一人で朝食を作って食べた、よね?

説教臭くないよう、
『キッチン、後で片付けてね』
と声かけしました。

息子部屋の壊れたエアコンを
買わないモラ夫は放っておき…
(ホットカーペットも買い与えないモラ夫)

私が買い与えた、ホットカーペット。
息子はなかなか段ボールを開けません💧
一週間以上経ちました。

『たまに不良品なこともあるから、
試しに電気を入れてみようよ。
返品出来なくなるよ?』
と、息子に何度も言ってみました。

今日やっと、渋々梱包を開封。
息子『開けづらい…』
私『ハサミか、カッターを、使いなよ』
息子『開かない~💢』
私『 ……。』
(知らんがな、私の心の声)

イヤーマフをさせ
息子の部屋の掃除機をかけさせた。
ホットカーペットの上に大の字にさせて。
本人が暖かくなることを確認、

『え~、暖かい~❗』
(生まれて初めてのホットカーペット)

そうだよ…、この暖かさを
10日間も放置しておいたのは君だ。

開封から設置までが、息子の学び。

よしっ、今じゃ👋😃

私は息子の昼ご飯も用意せず、
駆け込み寺の ミニジムに疾走っ(笑)

LINEで、昼ご飯のヒントを送った。
インスタントラーメン、冷凍食品も
あるから。なんとかなるよ。

あー、面倒だったけど、
ジムに来てよかったです。

口論になりかけたら
距離をおいて
お互いリセットする❗

『ホットカーペットの敷き方を教えてくれて
ありがとう』、と息子からLINEが。
対面だと、着火マンなんだけどね。

無理なく、がモットー。
無理すると、ろくなことがないです。
といいつつ…

私の無理ゲーした失敗話は
次回に続きます💧