高3息子(発達障害&聴覚過敏)の母です。
通信制高校 & サポート校に通ってます。
私を無視モラ夫は、義母と階下で同居。
私と息子で同居の、二世帯住宅。

文房具が子供の頃から好きです。
特に
ダイアリー (スケジュール帳)

若い頃は、背伸びをして
ファイロファックスを使用。
私用には、使いこなせなかった💧
分厚いし、重いし。
カッコいいんですけど よだれ

A4、A5サイズ
長年、様々なメーカーを試した結果

ここ8年はずっと、コクヨさんの
A6マンスリーダイアリー
毎年、1種類柄付きが販売されます。
カレンダーの後ろ部分は
罫線付きのメモがあり、便利。
シンプル・イズ・ベスト。

コクヨ キャンパスダイアリー 2025年 マンスリースケジュール帳 スタンダードタイプ A6 2024年12月始まり 2種 [M便 1/2]


全く別のカバー(しおり付き)を使用。

同サイズのノート、ダイアリーを一緒に。



もう一つの、私のこだわりは
『月曜始まり』❗
息子の予定も書き入れ
予定を考えやすいです。

外出時には、必ず携帯します。
いつ電話がかかってきても
予定を書き込めるし、
考えを視覚化 ウインク


スケジュール変更、多くて。

よく書き直します。

フリクションボールペン

3色用は、便利です。赤、青、緑とか。

専用レフィルで、インクもカスタマイズ。

私は黒ではなく、青で代用してます。

目に優しい。

でも、書類にサインする時は

消えちゃうから、他のペンで❗


ボディに光沢があって、お気に入り。

わたしはピンクを使用中。

【メール便送料無料】パイロット PILOT フリクションボール3 メタル LKFB-150EFT

 


最近
息子が『長時間、家にいない日』に
『予定をいれない❗』
と書き込むようにしています。 

私、予定を詰め込む癖があって。
気がつくと…
毎日予定が入っている、なんてことに💧
バリバリ働いてもいないのに(笑)

何もしないことが苦痛💧

そして…
予定を入れることで
メンタルを保っている?
何かしていないと安心できないのか?

体力が気力についていけない
そんな年齢になりました ガーン
こればかりは、仕方ないや。

時間がもったいない。
寝てる時間さえ、もったいない
困ったな~。
睡眠はとても大事なのに…💦
寝る時間を守るには
鉄の意思が必要です真顔

何もしないことが
                 一番の贅沢♥♥

でも…実行できない、うぐぐ…💦
だったら
ダイアリーに書いて
何もしない、を視覚化する❗

自分を熟知するのは
難しいです~。