高3息子(発達障害&聴覚過敏)の母です。
通信制高校。サポート校に毎日登校。
先日のこと。
朝9時に、担任から電話がきました。
朝っぱらから、担任がめっちゃ焦ってて💦
いつもは、言いたいことだけ話したら
ガーン切られます。
今回だけは、丁重でした。
話が終わったら、やはり
ガーンと切られたけど。
登校中の時間だったし
何かあると困るから、電話に出ました。
用件は…
息子の試験面接日、今週末だと
勘違いして「すみません💧」
他の子供の予定と間違えたそうです。
他の生徒宛の内容なので
当然意味不明なメール来て。
無難な返事を返しておいたけど。
あ~疲れる…。
まあ、そういうことも、あるのかも。
担任が自ら誠実に謝ってきたから
穏便に対応しておきました。
電話はガーンと切られましたが。
悪い人ではないです。
生徒にも息子も悪口言わないです。
彼は、凄い焦りマン❗
ビジネスマナー、ない。
一般企業なら、長年勤められない方です。
大人同士の付き合いに慣れてないのか?
先生って、圧倒的に多い。
少なくとも、私の経験上。
代わりにと言っちゃなんですが
息子が下校後に残ることが出来そうな日を
提示してきてくれました。
さて、この気持ちを捨てて
貴重な一日を過ごします。
時間は寿命だから、大切にします♥