高3息子(発達障害 & 聴覚過敏)、

モラハラ夫、ジャイアン義母との
生活。

我が家は、一筋縄でいかないです。
悩みのない方なんて、この世にいませんが。

冷静に考えてみました。

夫:
夫の行動は、発達障害要素が主な起因。
モラハラ行為には違いないけど

「不安」「焦燥感」「強迫観念」「無計画」

もともと一人でいることが心地よい夫。
家族を持つことに不向きです。
被害者意識が強い。
「なんで俺が家族を支えなきゃいけない?」
「俺ばかり損してる」
「この重圧から逃げ出したい」
「早く出ていけ」
と、言ってしまうのでしょうね。
パニック的な。
実際の言動には出ません。

彼が自身の能力以上の夢を
叶えてしまったのが、悲劇の始まり。

優しくスマートな男を演じ
(一年つきあっても見破れなかった💧)
私と結婚し、結婚の約束として
私に仕事を辞めさせ(私が甘かった)
専業主婦になって俺を支えてくれたら
生活には苦労させないと騙され(笑)
息子を産んでくれと言った結果
夫一人で家計を支えることに。
しかも、夫遺伝の息子が誕生。
私は息子のことは、責めないけど。

息子は夫からの影響というよりは
0-100思考の持ち主で、これも特性。
夫も昔から同じ。
成功しないと敗者、みたいな。


息子:
息子は自分が生まれつき持つ障害で
叶えられないレベルの目標に固執する。
先天性のものを克服はできません。
改善はしていくけど、
苦手なことのエキスパートにはなれない。
気持ちに区切りをつけるしかない。
障害に限らずですが。


義母:
気に入らないことがあると
パニック的、言い分を通すまで引きません。
小学校卒業まで、一人で砂場で
遊んでいたエピソード真顔
育てづらいから、親戚に預けられたり。
息子(私の夫)が13の時に捨てて、
海外駐在中に逃走→離婚。

これらの複雑な人達とは
建設的なコミュニケーションが
成り立ちません。
そういう環境に長年いると
カサンドラになっていきます。

だから…

相手の課題に首を突っ込まない。
支援を頼まれたら、息子のためには
動くつもりです。
でも
どこかで線を引かないと
自分も壊れちゃいますからね。
割り切りも必要と学びました。


息子。
「発達障害を克服する❗」
この意識、トラウマですよね。
障害告知が学校で事故的に行われたこと。
これは本当に悲劇だったな~。
診断名を伝えるのは
16くらいで、よかったと思う。
(通常級ではあり得ないだろうけど)

小学生の時…
通級ファイルを、前の黒板につるしている
バカ担任もいましたよ💢
プロが見ても発達障害先生って言ってたし。
40人の世話できないよ💧
適性がない仕事は
本人にも周りにも悲劇~。

学校が信用できないのは
こういうことがあるからです。
不信感でいっぱいです。