高3(発達障害 & 聴覚過敏) の母です。



腰の回復には時間がかかるんですね💧

長引くよ~。びっくり煽り

同じ姿勢でいると悪化するらしい。

家のなかを歩きながら、立ち止まって

スマホをいじる、ながら族~🎵

立っていると腰が楽です☺

立ったり座ったり。

落ちつきがない人ごっこびっくりマーク


息子は試験休みです。

サポート校は休みが多いな~💧


息子。

近所のスーパーで買い物を

お願いしました。

店内の音楽がうるさく感じるので

可哀想かなとは思ったのだけど…。


音が苦手で外食が嫌な息子。

冷凍弁当だと、量が足りないようです💧

食べ盛りの男子だから仕方ない。


息子はスーパーで買い物を

し慣れていません。これからかな。

買ってきて欲しい品物を指定すれば

スンナリなんですが。

今回は、野菜や肉等をお願いしました。

品物名、およその価格、店内のどこら辺に

置いてあるかなど、詳細メモを渡しました。


安いものを選ぶという、

「曖昧さ」が苦手らしいです。


電話でやり取りしながら、なんとか

買ってきてくれました。



帰宅第一声は

「疲れた~💢💫」

音と人酔いです。


ありがとう、お疲れ様 💕✨


昼ごはんを食べて昼寝😪💤

午後2時過ぎ、まだ寝ています…。

夕方まで寝てしまうだろうな。



気になったこと。


間違った物を買ったら

私に怒られるから(思い込み)

間違いのないよう

私と電話で話しながら、

店内を歩き、品物をカートに

入れてたらしいです。


長電話を避けるために、要点を言う。


そういうことには

うるさい所では頭が働かないみたいです。

大変なんだな…😭

電話をしていると、

イヤーマフをつけられないですからね。


息子がわざとしたことは叱りますが、

私は買い物をお願いした立場。

間違って買ってきても怒らないですよ…。


息子がイライラしてるので

LINEで下記伝えました。


・買い物、ありがとう

・間違って買ってきても怒らないよ

・音が辛いなら、電話の要点は短くね


一気に表情が和らぎました。 

(ほ~っ)


買い物には感謝しますが…。

息子の扱いには

トリセツが必要だな~😂


間違える→ 怒られる


義務教育時代に叩き込まれた

この公式が

頭にこびりついて離れない 驚き


もしかして…


私、体調悪いので、気付かないうちに

不機嫌になってるのかな?

今日は雨のせいか、体がだるいです。

息子には話し方を気を付けよう。

息子の勘違いも多いんですけどね 真顔


昨日の二の舞は嫌なので

さっさと

シャワーに入っちゃお~っと❗