相変わらず、暑いですね。
暑中お見舞い申し上げます
この場をお借りして
愚痴を書いています。
ありがたいです。
私と口をききたくない夫。
私は夫だと思ってないです。
The man living in the same house ?
文法が怪しい英語だ(笑)
これじゃ
読む方に伝わらないですね。
私と話せない状況を作った夫
今度は
エアコンクリーニングの見積もり
息子に詰め寄ってきました。
めちゃくちゃです。
日曜の今日、業者はやってないよ。
息子を連れて、近所の図書館に
逃げてきました。
夫は友達がいない。
コロナ禍以来
家で働いてるので
四六時中、うちにいます。
急に上がってきて
私が寝てる部屋に
ノックもせず開けるので
心臓が止まりそう 

夫、メールしても
階下から上がってきて
文句を行ってくる

私から話しかけてくるな。
しかし
自分が話しかけたい時には、
話しかけてきます。
(幼児以下…)
ファミレスにでも
二人で行きたいけど
息子は音がダメなので…悲。
真夏、真冬は
本当に困ります。
夫は年々うるさくなります。
義母との同居もストレスも原因かな。
私には無理です。
自分を過去に捨てた母親との同居なんて💧
彼の家族、人間関係が崩壊してます。
相続争いを繰り返して。
互いに圧力をかけながら
均衡を保ってきたみたい。
それを私達母子にもしてきます。
そう思うと
夫も憐れ。
雲の上から見渡すように
物事を考えると
少し気持ちが楽になります。
好みの本を読みながら
涼もう。
私
昨夜から
バナナ1本しか食べてない

夫が怒るから
息子も落ち着か付かない。
当たり前ですよね。
不安になります。
大人の私でさえ
頭病みそうですもん。
諸行無常。
仏教の本から学べるかな?
図書館のように静かな飲食店って
この世にないのですよね…
私語厳禁のカフェはあるみたい。
行ったことはないですが。