おはようございます☀

晴れていて、気持ちがよい朝です。

暑いなか、皆様お疲れ様です。

大雨の地方もあり、大変ですよね。


我が家の話。

息子は高3ですが。
かなり甘え癖がついていて…
朝、起きません。
私は、約束ごとには
自分が時間厳守タイプなので
息子を見ていると
つい、イライラ…。

私は妹と5歳も離れているから
親は妹の世話で忙しかったみたい。
私は注意された記憶がないので
息子の辛さは分からないかも。
テストの点数がよくても
褒められたこと、なかったし。
親にすねることもなかった。

息子の話だった…。

昨日は学校の夏期講習に遅刻。
起きなさい、と何度も声かけても
機嫌が悪くて。
(起きられない病気ではない)

寝るのも遅い。
体内時計がないのです、トホホ。
スマホで
スケジュール管理にトライ。
音を出したくない、出し忘れる、
こだわり満載。
スマホやPC操作は得意なほうで
余暇にはかなり使ってます…凝視

17にもなると
こうすると→こうなるって、

自分の行動によって
第三者からの評価が低くなる
(遅刻や身だしなみの注意とか)
その他諸々…

実体験で自己責任を
学ぶしかないです。
母親の言葉は特にスルー。

昨夜から放っておいたら
今朝は、自分でなんとか
時間に登校しました。
ちょっと嬉しかったです。
来週もまた遅刻、かもですが。

遅刻確定でも
いつもなら朝御飯を
食べるところを
(優先順位が違うから…)

今日は、残して時間内に
出発してた。

朝は声かけず、放置しといたほうが
自覚がつくみたいです。
無駄な口論もなくなるし。
放置っていう言葉が苦手ですが。
放任、のほうが聞こえがいい (笑)

待つことにイライラしますけど💧
手出し、口だし
したくなるのを我慢💧

息子
人様に多大な迷惑を
かけなければ
いいかな、と思う次第です。


それにしても、

一人の朝は清々しい飛び出すハート
夏休みなので、なおさらです。
来週の2日だけか~、学校は。
早く9月になって欲しいです。