最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 20191月(22)2月(33)3月(37)4月(25)5月(14)6月(22)7月(14)8月(39)9月(18)10月(25)11月(15)12月(8)2021年2月の記事(33件)原因はコイツか!とりあえずコンバーター割ろう。歪んでたらアウトだな!人災だったら嬉...ようやく降りたCIPG。なんどやっても大変。ただ、今回はトルクチューブではないので...やっぱり大変だぁ!一筋縄ではいかず、、、、。今だ下りないミッション!ヘルニアも再発...横須賀より贈り物が届きました!ありがとうございます!これは、、、、キャンプ飯に使わせて...工場内の3台がミッション絡む修理wTH350は楽勝だが、A904にCIPG、、、!...珍しいヘッドなんでEXマニホールドG/Kが手に入らない為、シートから切り出し!フライス盤もベルトグラインダーも無いので、、、、、!溶接肉盛りの後、ハンドベルトサンダ...70年代のGにインストール出来るステンレスのメーターパネル一台分だけ在ります。パネル単体...明日からカーボ抜きにするから、一切の炭水化物は取らないからね!って宣言したのに、、、、、...今日は朝から珈琲を淹れてから仕事スタート!毎朝このぐらいの余裕が欲しいもんです!!今日は米車じゃなく、英車!キャリパーのピストンがロックしてました!TH350の組上がりです。次はA904のオーバーホールです。一口にTH350と言ってもフロントポンプに種類があり、当然コンバーターにも種類があります。...TH350のオーバーホールの続きです!こんなもん要らないかなぁ?と思っちゃいますが、表を見たら捨てられない車載工具!!なんだか、凄く美味しそうな水が出てきました!今回の依頼はAWDのTH350をベースに、部品採りされてしまったRWDのTH350C の中...不動車が直ったと思ったら次も不動車!お次はPontiac。その次はPacerと続きま...お待たせしました!長らく不動だったRAM P/Uがようやく始動しました♪まだまだ続くよ何処までも!#automatictransmission次ページ >>