エリザベス女王杯
◎02番 ローザノワール
〇10番 スタニングローズ
▲17番 ウインマイティー
上記3頭のワイドボックス、3連単ボックス
ローザノワールとウインマイティーの単勝で勝負!
3連単ボックスは、
ほぼ全通り100万馬券(笑)
100万馬券なんて簡単には獲れませんが、
買わないと当たらないのも事実。
今日の投稿で、
エリザベス女王杯の1枠は、
マンハッタンカフェの有馬記念を
思い出させると書きました。
2001 有馬記念 13頭
1着:4-04 マンハッタンカフェ(正17)
2着:1-01 アメリカンボス
3着:2-02 トゥザヴィクトリー(武豊)
エリザベス女王杯
(1-01)クリノプレミアム(武豊)
1-(02)ローザノワール(逆17・父マンハッタンカフェ)
トゥザヴィクトリーといえば、
田中勝春騎手が最後に勝ったGⅠが、
2007年の皐月賞、ヴィクトリーでした。
2007 皐月賞
1着:8-17 ヴィクトリー(正17・田中勝春)
2着:5-09 サンツェッペリン(松岡正海)
1-01 クリノプレミアム(前走:松岡正海)
1-02 ローザノワール (逆17・田中勝春)
ヴィクトリーの年の、
1.2着馬を思い出させる1枠の構成。
アタリ馬券研究所は、
2009年のクィーンスプマンテ。
1番人気のブエナビスタが3着で
波乱となりましたが、
ヴィクトリーの年の3.4着が、
ブエナビスタの組み合わせと合致。
2007 皐月賞
3着:1-01 フサイチホウオー(安藤勝己)2人気
4着:7-15 アドマイヤオーラ(松田博資)1人気
2009 エリザベス女王杯
3着:8-16 ブエナビスタ(安藤勝己)(松田博資)1人気
枠順とメンバーから、
ローザノワールの逃げはほぼ確実。
直線のどのあたりまで楽しめるか?
今日は仕事なのですが、
もちろん休憩して観戦します(笑)