おはようございます(^^)
パソコンが復活して、
元気もりもり高森浩二ですっ!
(すき家レディオか!)
といっても治ったのではなく、
ヤフオクでほぼ新品のパソコンを落札しました。
自分が使っていたパソコンと、
同じ型で1年新しいモデルのやつ。
慣れ親しんだモデルなので、
まるで使っていたパソコンが、
新しくなって帰ってきたようです。
うちの古女房も、若くきれいに
なってくれないかなぁ(笑)
よし、今夜、もやしナムルの汁を、
たっぷりと嫁にかけてみよう!
「いやん、違う汁をかけて~~~」なんて
言いそうで怖いな・・・
(真夏の怪談 第2弾)
てか、朝から下ネタ全開か!!
さて、投稿タイトルの
「一年の計は元旦にあり」という嘘。
もちろん、
計画を立てることは大事ですが、
何か行動を起こすときに、
区切りのよい日付に頼ってはいけないという話です。
資格講座でおなじみのユーキャン。
CMは確か年末とか年度末。
誤解を恐れずに書けば、
新年や新年度から心機一転、
何かにチャレンジしようという、
にわかな人たちがターゲットです。
わたくしごとですが、
禁煙を二度経験しています。
一度目は30歳になる年の元旦。
大晦日の午後11時59分まで
最後のひと箱を吸いまくり、
元旦に日付が変わった24:00分に、
禁煙を始めました。
なんとか1年くらいは続けられたのですが、
よくある飲み会でのもらいタバコで、
あっという間にヘビースモーカーに復活。
それからまた1年ほど吸っていました。
そのころ、
仕事は営業マンだったのですが、
ある日団地だけの現場がありました。
その団地は築何十年という古い物件で、
エレベーターはいっさいなし。
5階まで階段を昇り降りしているうちに、
肺が悲鳴をあげました。
せっかく、呼び鈴でおうちの方が
玄関先に出てきてくれても、
「ぜーぜーはーはー」するだけで、
言葉が出てこないのです。
当然おうちの人は、
あきれて玄関を閉めてしまいます。
そんなやりとりが何度も続き、
こりゃタバコをやめないと、
商売上がったりだなぁと猛省。
その日から禁煙を始め、
20年以上がたちましたが、
タバコは一本も吸っていません。
完全に禁煙に成功しました。
この2度目の禁煙。
自分が31歳だったというのは覚えているのですが、
いつだったかはまったく覚えていないのです。
新年からとか新年度からという、
日付に頼った行動ではなく、
思い立ったが吉日で始めた禁煙だったからこそ、
今日まで続いているのだと思います。
何かを始めようと思っているんだけど、
なかなか重い腰があがらないというあなた。
まずは本一冊とかでもいいので、
やりたいことに関連する本を買ってみる
ことをおすすめします。
一日数行でも、読んでいくことで
モチベーションが加速するはずです。
さて、競馬のサイン読みで、
何か新しいきっかけが欲しいという方。
それなら、
くろたんの鍵付き掲示板がおすすめです。
SNSやブログなど、自分のサイン読みを
どこにも発信したことがない、という方でも
全然大丈夫ですよ。
ブログでは書かないような深い読みを、
くろたんが披露してくれています。
また、参加されているメンバーも、
ごっつ豪華ですよ~。
くろたんだからこそ、
集まってくれたメンバーだと思います。
と書くと、なおさら参加しづらいと
感じるかもしれませんが、
最初から発信しなくとも、
板の雰囲気に慣れてきてからで大丈夫。
ほかのメンバーの書き込みに、
ちょこっと返信するかたちから、
書き込みしてみればいいと思います。
イチロー選手にも大谷翔平選手にも、
初打席、初登板がありました。
まずは最初の一歩を踏み出しましょう(^^)
●クイーンS
さて、掲示板といえば、
私を育ててくれたキムラハヤオ様の
サイン会議室。
ここでの書き込みがあったからこそ、
くろたんやなおちゃん、やまめさんとの
出会いもありました。
私にとっての転換期となった掲示板も、
いよいよ今週が最後となります。
新掲示板はすでに用意されていますが、
やはり感慨深いものがありますね。
最後の挨拶代わりではないですが、
クイーンSの予想をあげています。
当たりをひいていれば神予想。
ハズレをひいていれば詐欺予想(笑)
そんな出来栄えになっています。
「J〇A会議室」シリーズとして書いていますが、
よかったらご覧くださいね(^^)