自他ともに認める、
もやしナムラーのファイちゃんです(^^)
パソコンで作業したり
動画を見たりしながら、
自作のもやしナムルで一杯やるのが、
毎日の楽しみのひとつです
ある夜、食べ終わった
もやしナムルの汁を捨てようと、
もやしナムルが入っていたビニール袋を
持ち上げたときでした。
もやしナムルの汁が予想以上に多く、
ビニール袋から汁がこぼれ、
あろうことかパソコンのキーボードに
大量にぶちまけてしまいました。
もやしナムルは薄いビニール袋に、
調味料ともやしを入れ作っているのですが、
洗い物を極力減らそうと、
上部をハサミで切ったビニール袋ごと、
器に入れていたのも過ちのもとでした。
塩分に弱い精密機器のパソコン。
もやしナムルの汁を大量に浴び、
それから不具合を起こすようになります。
意識を持っているのかと思うような、
競馬が負けたときほど生じる、
「+(プラス記号)」の無限連打。
さらには、
「昆厩舎」と打とうとすると、
「困窮者」と変換しようとするなど、
オーナーの私を苦しめます・・・
投稿作業もままならない日が続き、
週末に「出走馬誕生日一覧」をアップするのに、
約1時間かかることもあったね。
今まで約4年。
ありがとうパソコン君。
今日、リサイクルショップの
2nd streetの査定では、
「ジャンク品につき0円」という、
悲しい評価だったね。
しれっと出してみたものの、
やはりプロの目はごまかせないね。
ジャンク品であることを伝える
リサイクルショップのお姉さんも
悲しそうな表情だったけど、
査定結果を聞いた僕は、
もっと悲しい表情をしていたはず
「0円」なんかで、
永年連れ添った君を渡せないよ。
「ではキャンセルで
結構で・・・」
最後まで言い終わらないうちに、
ショップのお姉さんは
パソコンを取りに後ろを向いてたね。
今君は、僕の車の助手席にいます。
もう手放したりしないよ。
間違って買い取ってくれる、
リサイクルショップに引き渡すまでは。
コラッ!
というわけで、
しばらく「出走馬誕生日一覧」は
アップできないかもしれません。
どうぞご了承くださいm(_ _)m
最後に、
パソコン作業をしながらの飲食は、
みなさんくれぐれもお気をつけくださいね(^^)