青森出身の私にとって、
『津軽海峡・冬景色』は
心にしみる大切な歌
東京で営業マンをしていたころ、
スナック津軽に飛び入り営業し、
『津軽海峡・冬景色』を歌い、
契約をもらったのは懐かしい思い出。
ママさんは元気に
しているでしょうか?
今も元気にスナックを
経営されていたら
うれしいのですが

さて、
国歌独唱が石川さゆりさんで、
中京メインに白百合S、
新潟9Rが石打特別、
新潟10Rが清津峡特別なら、
どうしてもそういう発想に
なってしまいますね

5/28 新潟11R 五泉特別
7−10(左)コスモセイリュウ 4着
(清流・津村明秀)
8−11 マイネルクロンヌ 1着
(逆2・逆14)
新潟10R 清津峡特別
7−14(左)カフェアヴニール(正14)
8−15 ラヴケリー(津村明秀・逆2)
8−16 スイーツマジック
清津峡の「清津」があった、
昨日の新潟メイン五泉特別
今日の清津峡特別を教えているなら、
同じ「7枠左」のカフェアヴニール
五泉特別で勝ち馬の隣にいた、
津村明秀騎手が隣にいるのもプラス。
相手は以下のレースを参考に、
2、3、8枠
2021/7/11 函館10R
津軽海峡特別
2−02 シハーブ
3−03 レッドエランドール
7−07 グリニッジシチー
ウインズ津軽 トレカ
トウカイテイオー
1993/12/26 有馬記念
3−04 トウカイテイオー
8−13 ビワハヤヒデ
7−12 ナイスネイチャ
カフェアヴニールの複勝、
7枠から2、3、8枠への枠連