女性騎手のGⅠ初勝利 | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

生きていると

いろいろと嫌なことは

当然ありますよね。



競馬のいいところは、

今年のダービーはどの馬が勝つのだろう


とか、


有馬記念で帯封取ったるぞ!


とか、


3連単の100万馬券、

死ぬまでに一回は取りたい!


とか、


知りたいことや目標があれば、

とりあえずもうちょっと

生きていようと思えることですね(^^)



私が死ぬまでに見てみたい

もののひとつは、


日本の女性騎手による、

JRAの平地GⅠ勝利



今日、

新人の今村聖奈騎手が連勝し、

通算8勝としました。


藤田菜七子騎手は、

デビュー1年目は6勝でしたので、

(中央のみ)


早くも上回ったことに

なります。 



ただ、藤田菜七子騎手の

デビュー三年目までは、

現行の女性騎手に与えられている、

斤量の恩恵はありませんでした。

(最大3キロ減→最大4キロ減)


ですので、数字だけをみて、

単純に今村聖奈騎手のほうが

優れているとは言えません。



その藤田菜七子騎手。

今日、今年の2勝目をあげています。


何度か骨折で戦線離脱する

不運はありましたが、

馬質が落ちている今年は、

正念場となるでしょうね。



さて、女性騎手による、

JRA競馬のGⅠ初勝利を期待したいのは、

園田競馬の佐々木世麗(せれい)騎手


途中2ヶ月間の戦線離脱が

ありながら、デビュー2年目で

早くも通算100勝を達成しています。



これは、女性騎手としては、

史上最速になるそうです。

(デビューからの年数ではなく、

100勝までに要した騎乗レース数で)



噂によると、かなり

負けず嫌いの性格とのこと。


もちろん、

JRA の女性騎手たちも、

それぞれ負けず嫌いなところ、

勝ちにこだわるところはあるでしょう。



ですが、佐々木世麗騎手の場合、

所属厩舎が変更になるほどの、

なにかしらの騒動が

あったようですので、


いい意味での

「性格のきつさ」は、

推して知るべしでしょう。



このまま順調に勝ち星を増やし、

地方で1000勝ぐらいしたら、

女性騎手として初めて、

地方競馬からJRAに転入する

騎手になるのではないかと、

期待しています。



プロ野球の佐々木郎希投手。

競馬の佐々木世麗騎手。


「佐々木旋風」を

起こして欲しいものです(^^)