ワグネリアン→マカヒキのサイン(大阪杯) | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

ワーグナーの

マイスタージンガーを聴きながら

これを書いています。

 

 

 

優駿4月号のこの見出し

 

 

https://jra.jp/news/202203/pdf/032401.pdf

 

 

「心弾むクラシック」

 

↑なんとなく、

ワグネリアンをイメージした

方は多いはずです。

 

 

2019 大阪杯

2-02 ワグネリアン 3着

3-03 アルアイン 1着(+1隣)

 

 

 

2020 大阪杯

4-04 ワグネリアン 5着

5-05 ラッキーライラック 1着(+1隣)

 

 

 

2021 大阪杯

5-06 ワグネリアン 12着

5-07 コントレイル 3着(+1隣)

 

 

 

 

自身も2019年には3着してますが、

3年連続「+1隣」を走らせてきた

ワグネリアン。

 

 

競走登録抹消前に、

死亡による無念の引退となりました。

 

 

 

元気ならば、

大阪杯で4年連続出走が

みられたはずです。

 

 

ワグネリアン

(ダービー馬・友道康夫・金子真人)

 

ポタジェ

(友道康夫・金子真人)

 

マカヒキ

(ダービー馬・友道康夫・金子真人)

 

 

 

ワグネリアンの代わりに、

隣を走らせる可能性が高いのは、

ダービー馬であるマカヒキ

 

マカヒキの両隣に注目します。