中山牝馬S・フィリーズレビュー・金鯱賞 | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

おはようございます(^^)

 

夜中に何度もトイレに起き、

じじいのように早起きをする

ファイちゃんですが、

今日は珍しく二度寝してしまいました(^^;

 

 

急遽、臨床実習で

預かっている学生さんですが、

なかなかに手ごわいお方でして・・・

 

来週で実習終了ですが、

かなりのエネルギーを

吸い取られた感じがします(笑)

 

 

まあ、学生さんも春休み返上で

がんばっているので、

私もラストスパートで指導します(^^)

 

 

さて、全然下調べを

していない今週の3重賞(≠テルツェット)

 

インスタント予想ではありますが、

なかなか面白い馬が浮上して

いるように感じます。

 

 

中山牝馬Sやフィリーズレビューは、

まともに予想しても当たる

感じがしない難解なレース。

 

穴狙いでいってみます。

 

 

●中山牝馬S

 

重賞インフォメーション

過去の優勝馬 2018

カワキタエンカ(冠名+演歌

 

これはもう、

「演歌」というキーワードからの、

一本釣りでいきます(笑)

 

 

7-13 スライリー

石川裕紀人)

 

 

カワキタエンカ→演歌

 

 

代表曲のひとつが、

国青森が舞台の

『津軽海峡・冬景色』である

演歌歌手石川さゆり。

 

これだけだと弱すぎますが、

一応カワキタエンカとは

こんな共通点もあります。

 

 

カワキタエンカ

ローズS 2着(秋華賞トライアル

秋華賞:5着

前走:洛陽S 10着(2桁着順

 

スライリー

フローラS 2着(オークストライアル

秋華賞:5着

前走:愛知杯 13着(2桁着順

 

 

6-12 ルカナ(スイ)

7-13 リー (スイ)

7-14 アブレイズ (イズ)

 

 

こじつければ、

「スイ(ズイ)」の3頭並びの中心

 

 

勝てば、カワキタエンカの、

4歳・53キロ・重賞初勝利」とも合致。

 

 

来たら儲けものという感じで、

気楽に単複勝負。

 

 

 

●フィリーズレビュー

 

明日の2重賞も、

前日見解を書いておきます。

 

今日の夕方更新のFacebookで、

別の馬に強い示唆があれば、

そちらに乗り換える気持ちで。

 

 

◎15番 モチベーション

 

穴で大外のモチベーション狙い。

まずはわかりづらいサンドから。

 

 

7-13 サウンドクレア(クレア)

8-14 ウィリン(菱→田・二)

8-15 モチベーション

1-01 アドヴァイス(和→田・二)

1-02 ナムラクレア(クレア)

 

 

「クレア」と「田・二」の中心。

 

これだけだと弱いですが、

こんなサインがあります。

 

 

<2022重賞 スクリーンヒーロー産駒>

 

●愛知杯

2-04 マリアエレーナ 2着

3-05 クールキャット(父スクリーンヒーロー)

 

 

●日経新春杯

2-03 マイネルウィルトス(父スクリーンヒーロー)

2-04 ステラヴェローチェ 2着

 

 

●クイーンC

4-08 モカフラワー(父スクリーンヒーロー)

5-09 スターズオンアース 2着

 

 

●小倉大賞典(芝1800・ハンデ戦)※不発

7-13 サトノアーサー 10着 不発

7-14 ジェネラーレウーノ(父スクリーンヒーロー)

8-15 ブラヴァス  14着 不発

 

 

●阪急杯

8-14 クリノガウディー(父スクリーンヒーロー・大外)

1-01 トゥラヴェスーラ 2着

 

 

●オーシャンS

6-10 ナランフレグ 2着

6-11 マイネルジェロディ(父スクリーンヒーロー)

 

 

●中山牝馬S(芝1800・ハンデ戦)※不発?

 

3-05 ジュランビル  不発?

3-06 クールキャット(父スクリーンヒーロー)

4-07 シャムロックヒル 不発?

 

 

ご覧のように、

一度不発だったレースがあるのと、

「大外の隣1番が2着」があるため、

気づきにくい統制ですが、

 

2022年の重賞は、

スクリーンヒーロー産駒の隣」が

6レース中5レースで2着しています。

 

 

さきほどの中山牝馬Sでは

ふれませんでしたが、

 

今日の中山牝馬Sでは

ジュランビルとシャムロックヒルが対象。

 

 

不発だった小倉大賞典と同じ、

芝1800・ハンデ戦」ですので、

 

もしジュランビルと

シャムロックヒルがいずれも不発なら、

明日のフィリーズレビューに

期待がもてます。

 

 

フィリーズレビュー

7-13 サウンドクレア

8-14 ウィリン(父スクリーンヒーロー

8-15 モチベーション

 

 

対象馬はサウンドクレアと、

本命のモチベーション。

 

 

もうひとつこじつけると、

重賞インフォメーションの

データ分析コピーからこんなのも。

 

 

フィリーズレビュー データ分析コピー

まったペースを味方につけた馬の台頭もある桜花賞トライアル」

 

 

「締まったペース」というのが、

かなりサイン色の強いワード。

 

」という漢字は、

最近このニュースでみましたね。

 

 

藤沢和雄元調教師との

アドバイザリー契約の

 

 

 

8-14 ウィリン(リィ

8-15 モチベーション

1-01 アドヴァイス(アドヴァイ

 

 

「ザ」がなく不完全ですが、

アドヴァイ・リィ」に

サンドされたモチベーション。

 

この馬の単複を買ってみます。

 

 

 

●金鯱賞

 

重賞インフォメーション、

過去の優勝馬はヤマカツエース

 

なかなか興味深い馬を

出してきました。

 

この馬は、

金鯱賞の変則2連覇達成馬」です

 

 

●中日新聞杯

~2016 3月

2017~ 12月

 

●金鯱賞

~2016 12月

2017~ 3月

 

 

2017年から、

同じ「中京・芝2000重賞」の

中日新聞杯と金鯱賞の、

日程が入れ替わっています。

 

 

さて、

昨日は東日本大震災発生から、

11年目の区切りの年でした。

 

私は被災地で暮らしていますので、

10年目だった昨年よりも、

3.11 金曜日」だった昨日、

震災当時を強く思い出しました。

 

 

2011/3/11(金)東日本大震災発生

2012/3/11(日)東日本大震災発生から1年

2013/3/11(月)東日本大震災発生から2年

2014/3/11(火)東日本大震災発生から3年

2015/3/11(水)東日本大震災発生から4年

2016/3/11(金)東日本大震災発生から5年 ★

2017/3/11(土)東日本大震災発生から6年

2018/3/11(日)東日本大震災発生から7年

2019/3/11(月)東日本大震災発生から8年

2020/3/11(水)東日本大震災発生から9年

2021/3/11(木)東日本大震災発生から10年

2022/3/11(金)東日本大震災発生から11年 ★

 

 

「3.11」が、発生年と同じ

「金曜日」だったのは、今年が二度目。

 

一度目は2016年でした。

 

 

<金鯱賞 変則2連覇>

2016/12/3 ヤマカツエース(3.11が金曜日の年

2017/3/11 ヤマカツエース(3.11に施行

 

 

東日本大震災発生から、

初めての「3.11金曜日」であった

2016年に金鯱賞を勝ったヤマカツエースが、

 

翌2017年の「3.11」に

変則2連覇を達成しています。

 

 

重賞インフォメーションの動画内でも、

わずか3ヶ月後に2連覇を達成」と

紹介していました

 

 

1-01 ショウナンバルディ

(2021 中日新聞杯

2-02 ギベオン

(2021 金鯱賞

 

 

ヤマカツエースの

変則2連覇が示唆するのは、

1番ショウナンバルディか、

それとも2番ギベオンか。

 

 

ショウナンバルディとギベオン

2頭の単複と、勝たれて納得の

ジャックドールとの馬連・ワイド

 

ジャックドール5連勝のほうが、

大阪杯でのエフフォーリアとの対決で、

盛り上がるのでしょうね(^^)