シンコウシングラー事件 | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

金メダル有力候補の、

高木美帆選手が“まさかの”銀メダル。

 

そしてスキージャンプ団体、

高梨沙羅選手のスーツ規定による失格。

 

 

日本列島が、ため息と涙に

包まれた月曜日となりました。

 

 

スキージャンプの世界では、

表彰台の一番高いところに、

誰よりも登ってきた高梨沙羅選手。

 

日本が誇るトップアスリートが、

泣き崩れる姿、そしてカメラへの

謝罪のお辞儀。

 

 

彼女が背負ってきた重圧を考えると、

胸を張って帰国してとか、

4年後にまたがんばってなど、

今はとても言えません。

 

 

 

こんな状況でも、

すぐに競馬と結びつけてしまうのが、

サイン読みの悲しい性。

 

規定違反の失格と言えば、

1999年のシンコウシングラー事件。

 

 

 

 

当事者のひとり柴田善臣騎手は、

今年まだ騎乗がありません。

 

栗田博憲調教師から、

栗田徹厩舎に注目します。

 

栗田徹調教師 特別戦登録馬>

 

2/12(土)

東京10R 雲雀S アントリューズ

 

2/13(日)

東京09R 初音S ククナ

 

 

緑風Sの結果ともども、

注目してみます。