AJCC・東海S | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

●AJCC

 

◎7番ダンビュライト(8番アンティシペイト)

〇11番オーソクレース

▲10番ラストドラフト

△2番アサマノイタズラ

△4番クレッシェンドラヴ

 

中央競馬初騎乗の、

仲野光馬(なかの かづま)騎手が乗る、

キャッスルトップから

何かしらありそう。

 

 

仲野光馬

 

→ライト

 

ダンビュライト

オーソクレース(母マリアライト

 

※アイオライト(東海S)

 

馬→松若風(ダンビュライト)
 

 

重なるダンビュライトは、

2018のAJCC勝ち馬。

 

勝てば昨年の中山大障害を

制したオジュウチョウサンらに並ぶ、

4年振りの同一重賞制覇」

 

キャッスルトップの前走、

東京大賞典はオメガパフュームが

史上初の「4連覇」

 

 

また、キャッスルトップには

ジャパンダートダービー制覇歴があり、

これもジャパンカップ出走歴がある、

ダンビュライトにプラスか。

 

 

投稿済みの、

アメリカズカップネタからも、

ダンビュライトとオーソクレースが浮上。

 

 

 

同枠馬アンティシペイト込みで、

5枠を中心視。

 

 

相手は人気でもオーソクレース。

Facebookのスペシャルウィーク。

 

 

1999 AJCC

4-04 スペシャルウィーク(正4番)1着

7-08()シグナスヒーロー 6着

 

7-11()オーソクレース(逆4番

 

 

土日メインの関係も、

 

初富士S

1-01 パラダイスリーフ 2着

ルメール・逆11番

 

AJCC

7-11 オーソクレース

ルメール・正11番

 

 

セオリーは「1/2の法則」も、

友引デーなら逆にプラス。

 

 

後はキャッスル「トップ」からの、

ラスト」ドラフト(社台

 

吉田和子氏(社台)の訃報から、

社台の馬が走るなら・・・

 

 

さらに、

キャッスルトップの両隣、

2番アサマノイタズラと

クレッシェンドラヴも。

 

 

◎7番ダンビュライト(8番アンティシペイト)

〇11番オーソクレース

▲10番ラストドラフト

△2番アサマノイタズラ

△4番クレッシェンドラヴ

 

 

枠連5-7と、

11-7.8のワイドが本線。

 

 

 

●東海S

 

◎3番アイオライト(4番デュードヴァン)

 

AJCCのところで触れた、

地方馬キャッスルトップ

 

2-03 キャッスルトップ

(AJCC・仲野馬)

2-03 アイオライト

 

 

キャッスルトップ

直近勝利レース

 

2021/7/14 大井11R

ジャパンダートダービー

1着:8-12 キャッスルトップ

2着:8-13 ゴッドセレクション(中井裕二

 

 

2-03 アイオライト

(菱田裕二・父ローレルゲレイロ)

 

中井裕二 画像

ローレルの勝負服→ローレルゲレイロ

 

 

中井裕二・菱田裕二は同期

(平成24年卒 28期生)

 

 

さらにこじつければ、

「JRAカード新規入会キャンペーン」

 

 

クレジットカードなら三菱UFJニコス

DCカードCM→中井貴一→中井裕二

 

「3番」の「菱田」で「三菱

 

3番 アイオライト

裕二・田頭勇

 

 

 

登録→回避の地方馬、

サルサディオーネもサイン馬なら、

 

サルサディオーネ

直近レース

 

2021/12/1 船橋11R

クイーン賞

1着:5-07 ダイアナライト

2着:3-04 サルサディオーネ

3着:8-13 プリティーチャンス

 

 

2-03 アイオライト

(菱田裕二 重賞2勝目ダイアナヘイロー)

 

 

アイオライトの馬名意味、

「菫青石(きんせいせき)」

 

菫青石の六角柱状結晶が分解すると、その形を残したまま白雲母や緑泥石に変化する(仮晶)。そして岩石が風化すると結晶が分離し、その断面が花びらのように見えることから石(cerasite[6])とよばれる。

 

 

見上、ドラゴンからも、

アイオライト(石)が面白そう。

 

吉田和子氏の弔い馬券(2枠)が出るなら、

このレースとみて2枠両頭、

アイオライトとデュードヴァンの単複。