中山金杯・京都金杯 回顧 | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

おはようございます。

 

「ヒーロー」について考えすぎたからなのか、

夢の中にキムタクがでてきました(^^)

 

ドクターのキムタクは、

私を手術しようとするのですが、

いつのまにかキムタク自身も

すっぽんぽんになっています。

 

 

キムタクのことは今まで

眼中にありませんでしたが、

(向こうもだよ!)

 

「好きになってしまうかも!(ポォッ)」と

なったところで目が覚めました(^^;

 

 

騙されてもいいので、

馬券のお告げのような

夢のほうがよかったです。

 

 

 

さて、両金杯の回顧です。

 

●中山金杯

◎06番ヴィクティファルス 13着

〇07番トーセンスーリヤ  5着

▲08番レッドガラン     1着

 

 

●京都金杯

◎06番シュリ                    10着

〇05番ディアンドル    16着

▲03番サトノフェイバー  14着

 

 

中山金杯は、週初めに

取り上げたレッドガランが1着。

 

おなじく取り上げながらも、

印を打たなかったヒートオンビートを

素直に残しておけば、

とりあえずワイドは当たっていました。

 

うま味なしと判断して、

ヒートオンビートを嫌ったのが失敗。

 

今年は、横山武史騎手の馬は、

昨年以上に人気するでしょうから、

こうやって嫌っていては

的中できるレースが減りそうです(^^;

 

反省、反省。

 

 

 

一方、

京都金杯は、選んだ3頭が

いずれも2桁着順と

笑ってしまう結果に・・・

 

 

◎のシュリは、中山金杯の

ヴィクティファルスとセットで、

「ワイドソロモンの6番」なので

どちらかは馬券に・・という期待も

あったのですが、まんまと騙されました(笑)

 

 

京都金杯は、登録頭数が多過ぎて、

ろくに検討していなかったのも、

よくなかったのかもしれません。

 

 

JRAFUNのツイートにあったモチ。

 

 

「1枠1番」、

岩田康誠騎手で勝った日が、

金杯当日だと書き込みました。

 

結果的に、その日の金杯の、

2着のゲートが1着ゲートに

使われていたようです。

 

 

2007/1/6

京都2R 3歳未勝利

1-01 モチ(岩田康誠)

 

同日中山メイン 中山金杯

2着:4-08 アサカディフィート

 

2022 中山金杯

4-08 レッドガラン 1着

 

 

同日京都メイン 京都金杯

2着:4-07 エイシンドーバー

 

2022 京都金杯

4-07 ザダル 1着

 

 

昨日は仕事だったので

どうしようもなかったのですが、

リアルタイムで馬券を買えたとして、

 

中山金杯の結果をみて、

京都金杯のザダルを買えたかどうか・・・

 

 

こういう瞬発力というか、

臨機応変さも大事ですよね。

 

 

 

●引退したアスリートの名前に注意?

 

 

どうして引退した歌手、

安室奈美恵さんの歌が

テーマソングなのかと考えていました。

 

現在、JRAは引退馬の余生について、

いろいろ発信していますね。

 

 

 

それとも関係があるのかもしれませんが、

サイン的には引退したアスリートの

名前に注意かもしれません。

 

 

中山金杯

レッドガラン(斎藤新)

 

日本ハム 斎藤佑樹投手

 

 

京都金杯

ザダル(大竹正博)

 

読売ジャイアンツ 大竹寛投手

 

 

たまたまかもしれませんが、

いずれも昨年引退したプロ野球選手の、

名前と同じ騎手、調教師です。

 

今年の傾向かもしれませんので、

しばらく注意してみます。

 

 

というか、引退した

野球選手などの名前を知らないと

どうしようもないのですが(笑)

 

↓ご参考までに