かなりの長文ですm(_ _)m
お時間があるときにお茶でも
飲みながらどうぞ(^^)
昨日の夜、一杯やりながら
コントレイルのレース動画をみていました。
今日、コントレイルが勝っても
負けても、たぶん泣くと思います(^^;
コントレイルのベストレースを
選ぶとしたら、まずは菊花賞。
その次が昨年のジャパンカップ。
勝ったレースでないの?
理由はおいおいわかります(^^)
今日のジャパンカップが終われば、
今年のジャパンカップが、
コントレイルのベストレース1位になると思います。
着順がいくつであろうとも。
昨年、菊花賞を勝ったときに、
矢作芳人調教師はこんなことを言いました。
「コントレイルには本当に申し訳ないことをした。
もう二度と長い距離のレースは使わない」
菊花賞のゴール後、
喜びを爆発させるのではなく、
馬上で心から安堵している様子の、
福永祐一騎手が印象的でした。
アリストテレスとのデッドヒートは、
想像以上に負担が大きかったのだと
思います。
前にも書きましたが、
昨年のジャパンカップ、
三冠馬三頭で、最後に出走を
表明したのがコントレイルでした。
2400m→3000mと使ってからの2400m
アーモンドアイの引退レースでなければ、
出走を回避していたでしょう。
もっと言えば、牡牝ともに
無敗の三冠馬誕生という
シナリオがなければ、菊花賞すら
本当は使いたくなかったのかもしれません。
神戸新聞杯から、
天皇賞(秋)かジャパンカップを使い、
有馬記念は使わず休養。
このローテであれば、
消耗の度合いはかなり違ったものに
なっていたと思います。
昨年の菊花賞とジャパンカップ。
この2戦の激戦が、コントレイルの
引退を早めたのでしょう。
●負けた馬の引退式の意味とは?
50%ぐらいは、コントレイルが
有終の美を飾るイメージがあります。
残りの50%は、もしからしたら
三冠達成後勝てないまま引退かな、
と思っています。
先週あたりまでは、レース後に
引退式まで用意してもらってるんだから、
昨年のアーモンドアイ同様、
有終の美を飾るんだろうなと
単純に思っていました。
今週になってから、オーソリティの
サインが強いように感じてからは、
もしかしたら2着かなと気が変わりました。
Umabiツイッターの問題4は、
答えが「9」でした。
問題4ですからその前は
もちろん問題3がありました。
問題3のあとの問題4の答えが「9」
これが、
三冠達成後の4戦で着順合計が「9」の
サインではないかと感じました。
2020 JC 2着
2021 大阪杯 3着
2021 天皇賞(秋) 2着
2021 JC 2着?
2+3+2+2=9
今日2着で終えると、
三冠達成後の着順が4戦で「9」となります。
負けた馬の
レース直後の引退式なんか見たくない
そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
あえての引退式ならどんな意味があるでしょうか。
それは、
コントレイルという「レイ」を含む馬だけに、
「礼で始まり礼で終わる」ということを、
言いたいのかもしれません。
日本人が海外の方から称賛されることに、
礼儀正しさがあります。
海外でのサッカーの試合後などに、
日本人サポーターが、日本が負けたのに、
泣きながらゴミ拾いをしている
映像などがテレビで紹介されることがありますよね。
今年、大リーグでMVPを獲得した
大谷翔平選手も、試合中によく
ゴミ拾いをしている場面が紹介されています。
試合の勝ち負けに関係なく、
きれい好きで礼を尽くすところが、
日本人の良さのひとつなのでしょう。
↑この動画には、
「Racing in Beauty」という英語のタイトルが
つけられています。
「美しさ」は、見た目の問題だけではなく、
心のことも言っているのだと思います。
さて、いよいよ本題です(^^)
(なげーーよ!)
そんな礼儀正しい
大谷翔平選手の「17番」に、
ワグネリアンが入りました。
この馬の配置が面白いです。
ジャパンカップ
1-02 コントレイル(正2番)
8-17 ワグネリアン(逆2番)
京阪杯
8-15 レイハリア(逆2番)
ジャパンカップでは、
ワグネリアンの対角がコントレイル。
裏の京阪杯では、
同じ「逆2番」にレイハリア。
ともに「レイ(礼)」を馬名に
含む馬を配置しました。
いずれも最終12Rなので、
「礼で終わる」を言いたいのでしょう。
それならば、第1Rが
「礼で始まる」のではないか?
ちゃんといましたよ(^^)
東京01R 2歳未勝利
6-11 リュウノブレイク
(岩田康誠)
騎手が岩田康誠というのが、
なんとも面白いところですね(笑)
先輩騎手であっても、後輩へのリスペクト、
礼を忘れてはいけないよ
そんなJRAからのメッセージでしょう。
この馬、4戦連続柴田善臣騎手で、
岩田康誠騎手は今回テン乗りです。
5-10 インゲニウム (柴田善臣)
6-11 リュウノブレイク(岩田康誠)
隣には、現役最年長騎手の、
柴田善臣騎手が目を光らせています。
「礼で始まり礼で終わる」なら、
このリュウノブレイクがまず馬券になり、
最終レースではコントレイルも
レイハリアも馬券になるのでしょう。
ワールドプレミアが登録を抹消しました。
ワールドプレミア
(大塚亮一)
オーソリティ
(木村哲也)
大塚亮一氏を大塚海渡騎手に変えて、
岩田康誠
大塚海渡
木村哲也
こう並べると説明不要ですね。
人と人との問題。礼儀とかマナーという
部分で問題になった方たちです。
※大塚海渡騎手は被害者ですが・・・
オーソリティ(木村哲也)が馬券になるのであれば、
東京五輪開催年のジャパンカップ開催日に免じて・・・
そういうことなのでしょう。
それを教えるワールドプレミアの
登録抹消かもしれません。
今日のジャパンカップ。
とにかく全馬無事でゴールして欲しいですね。
そして、何着であろうとも、
コントレイルには胸を張って
引退式に臨んで欲しいと思います(^^)