マイルチャンピオンシップの
「レーシングプロファイル」が、
スポーツナビのサイトで
閲覧可能になっています。
●過去10年 人気別成績
5人気以内の上位人気馬が安定
去年グランアレグリアが勝つまで、
1人気は10連敗を喫していた
背景動画
2015 モーリス 4人気 18頭
1人気 イスラボニータ 3着
1着:8-16 モーリス 牡4
(ムーア・堀宣行・吉田和美)
2着:5-10 フィエロ 牡6
(M.デムーロ・藤原英昭・金子真人)
3着:3-05 イスラボニータ 牡4
(蛯名正義・栗田博憲・社台)
4-2-1人気
●過去10年 年齢別成績
4.5歳馬で7勝と好成績
3着内馬 24/30頭が4.5歳
背景動画
2013 トーセンラー 18頭
1人気 ダノンシャーク 3着
1着:3-05 トーセンラー 牡5
(武豊・藤原英昭・島川隆哉)
2着:2-04 ダイワマッジョーレ 牡4
(蛯名正義・矢作芳人・大城敬三)
3着:7-13 ダノンシャーク 牡5
(福永祐一・大久保龍志・ダノックス)
2-3-1人気
●牝馬の優勝一覧
1986 タカラスチール 牝4・6人気
1990 パッシングショット 牝5・10人気
1993 シンコウラブリイ 牝4・1人気
1994 ノースフライト 牝4・1人気
2008 ブルーメンブラッド 牝5・4人気
2020 グランアレグリア 牝4・1人気
史上初同一牝馬による連覇が懸かる
背景動画
2011 エイシンアポロン 18頭
1人気リアルインパクト 5着
1着:3-05 〇外 エイシンアポロン 牡4
(池添謙一・松永昌博・平井豊光)
2着:1-01 フィフスペトル 牡5
(横山典弘・加藤征弘・キャロット)
3着:7-13 [外]サプレザ 牝6
(ルメール・コレ・吉田照哉)
違和感を覚えるのは3つ目の動画。
普通、背景に流れる動画は、
説明している内容と一致します。
「牝馬の優勝」について語っているので、
牝馬が勝った年の動画を流すのが
普通なのですが、動画は牡馬の
エイシンアポロンが勝った年の物でした。
3-05 〇外 エイシンアポロン
池添謙一・牡4
↑1着のこの要素や、
2.3着の要素に注目しておきます。
特に1着馬の「3枠5番」は、
残り2つのレースでも馬券に絡んでいるのと、
有馬記念ファン投票画像の、
クロノジェネシスとディープインパクトの
ゼッケンとも一致。
どの馬が入るのか。