「3分名馬」はどの馬?(マイルCS) | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

細ペン先生の「3分名馬」

今日の夕方には更新されます。

 

「大谷翔平選手のMVP受賞(予定)」から、

関連しそうな馬をあげてきそうです。

 

 

日本でも海外でも活躍となると、

こんな切り口でしょうか。

 

 

<マイルCSと海外マイルGⅠを勝った馬>

 

ハットトリック

2005 3-05 マイルCS

2005 4番 香港マイル

 

モーリス 

2015 8-16 マイルCS

2015 2番 香港マイル

2016 1番 チャンピオンズマイル(香港)

 

※マイルCSと海外GⅠのみ抜粋

 

 

まずは上記2頭が有力。

 

ただ、2頭には「二刀流」という

ニックネームはありません。

 

 

ならば、マイルGⅠではないですが、

海外GⅠ勝ちもある「二刀流」の

この馬でしょうか。

 

 

アグネスデジタル

2000 7-13 マイルCS

2001 7-07 マイルCS南部杯

2001 7-10 天皇賞秋(※芝2000)

2001 1番 香港C(※芝2000)

2002 5-09 フェブラリーS

2003 2-03 安田記念

 

 

芝でもダートでも、

地方でも中央でも海外でも。

 

「二刀流」というよりは、

奇跡のオールラウンダー。

 

投手でも打者でも走者でもの、

大谷翔平選手に一番近いか。

 

 

そして、「奥州=欧州」なら、

もちろんこの馬も。

 

タイキシャトル

1997 3-05 マイルCS

1998 1番 ジャック・ル・マロワ賞

1998 6-09 マイルCS

 

※マイルCSと海外GⅠのみ抜粋

 

 

タイキシャトルは、

ダートのGⅠ勝ちがないため、

「二刀流」というニックネームはありません。

 

ですが、ダート戦は実は3戦3勝。

本気で狙っていれば、ひとつぐらいは

取っていたでしょう。

 

 

モーリスのチャンピオンズマイル、

アグネスデジタルの香港C(芝2000)、

タイキシャトルのジャック・ル・マロワ賞。

 

いずれも「1番」です。

 

※参考サイト