武豊と前田幸大(アルテミスS) | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

天皇賞(秋)での騎乗が、

32年連続でストップした武豊騎手。

 

「平成の盾男」もすでに52歳。

全盛期ほどの活躍は望めなくなりました。

 

 

巷では、天皇賞(秋)不参加は、

日曜日の阪神新馬戦、ホープインザダークに

騎乗するためという話もあります。

 

 

 

武豊騎手が未勝利のGⅠは、

朝日杯FSとホープフルSのふたつ。

 

ホープインザダークが、

どちらかに出走してくるようなら要注意ですね。

 

 

●アルテミスS

 

アルテミスSの前に、

明日の阪神メイン、カシオペアSの話

 

カシオペアSは、2008年以降ずっと、

天皇賞(秋)の裏メインとなっています。

 

武豊騎手は、昨年まで天皇賞(秋)に

騎乗し続けていたわけですから、

当然同日開催のカシオペアSには、

騎乗がありませんでした。

 

明日のカシオペアSは武豊騎手にとって、

同レースが天皇賞(秋)と同日開催でなかった、

2007年以来の騎乗となります(アドマイヤビルゴ)

 

 

カシオペアSの枠順はまだ確定していませんが、

「重賞インフォメーション」が武豊騎手

(2007メイショウサムソン)だっただけに、

アドマイヤビルゴの役割が気になります。

 

 

さて、本題のアルテミスS

 

武豊騎手に土曜日も役割があるなら、

8枠10番のシンシアウィッシュが馬券になりそうです。

 

明日の阪神新馬戦で騎乗する

ホープインザダークは牡馬ですので、

牝馬のシンシアウィッシュとは

今後使うレースがかぶりにくいのも魅力。

 

 

シンシアウィッシュの

オーナーは21歳の前田幸大氏。

前田幸治氏の次男です。

 

細ペン先生「3分名馬」のテイエムオペラオーは、

和田竜二騎手が21歳のときに皐月賞制覇。

 

 

 

 

 

 

1-02 カデナ(天皇賞秋・前田幸治・正2番

8-10 シンシアウィッシュ(前田幸大・逆2番

 

土日の東京重賞で、

親子馬主が「正逆2番」に配置。

 

 

ホープインザダーク(暗闇の中の希望)

シンシアウィッシュ (切なる願い)

 

ホープインザダークは、

DMMドリームクラブの馬です。

 

馬主は違いますが、

両馬ともコロナ禍ならではの馬名という感じですね。

 

 

他には「QuizKnock & JRA コラボ動画」から、

1番のシゲルイワイザケ。

 

QuizKnockのメンバーが予想した

レースのひとつが、シゲルイワイザケの前走、

サフラン賞でした。

 

 

 

 

3着した前走と同じ「1枠1番

 

白枠というのも、

昨日JRAホームページで告知があった、

福島競馬場のイベント情報からプラス。

 

 

 

B賞:べこ

C賞:河だるま根付

 

 

天皇賞(秋)でも紅白馬券は有力ですが、

アルテミスSでも狙ってみます。

 

1-01 シゲルイワイザケ

(父エピファネイア・母ボンジュールココロ)

 

父と母の名で、

ピックアップホースSHOWに出てきた、

トウショウファルコ

 

 

赤べこから、

赤枠3番のボンクラージュも。

 

同馬は下の投稿で触れた、

オペラハウスのネタからもプラスとみます。

 

 

 

3頭とも現在単勝が10倍台。

3頭の単複と馬連・ワイドボックス。