セントウルステークス データ分析コピー
「実りの秋へ短距離馬が飛躍を遂げる」
実りの秋→クリノガウディー(栗本博晴)
いかにも引っ掛けくさいですが、
「7枠14番」という枠順はいい感じです。
JRAアニバーサリー
特別版レーシングプログラム発行のお知らせ
オルフェーヴル 菊花賞
7-14 1着
7-14 クリノガウディー
オルフェーヴルは東京競馬場で行われた、
振替開催の皐月賞を勝っています。
阪神→中京のセントウルSなら、
クリノガウディーが高松宮記念降着の雪辱を、
果たす場面があるかもしれません。
「14番」というゼッケンは、
今井壽惠さんのWeb写真展からも浮上します。
どの写真を見ても、
「H.Imai/JRA」のコピーライトが入っています。
「H.Imai」→ヒカルイマイ(Hikaru Imai)なら、
ダービーは14番ゼッケンでした。
1971/6/13 第38回 ダービー
5-14 ヒカルイマイ 1着
クリノガウディーの鞍上は岩田康誠騎手。
今年はケイデンスコールで京都金杯を制していますが、
例の謹慎処分があってからは、重賞を勝っていません。
紫苑S
7-13(右) ハギノピリナ 藤懸貴志
セントウルS
7-14(右) クリノガウディー 岩田康誠
ともに「7枠右」に入りました(笑)
ゴール前の派手なアクションと、
ゴール後のガッツポーズはみられるでしょうか。