1993年、「平成の米騒動」
米不足のため、国産米はタイ米と抱き合わせで
販売されていた時期がありました。
日本人の味覚に合わなかったタイ米は、
家畜のエサにされたり廃棄されたりと、
ひどい扱いを受けたものです。
タイの方、いまさらですがごめんなさい。
そして、タイ米を日本に送ってくれて、
コープクン!(ありがとう)
タイ料理は大好きですよ!
さて、小倉9Rはタイランドカップ。
重賞前の、今日の勝負レースになりそうです。
本日、タイ語が馬名に含まれる馬が3頭います。
福島01R
8-12 ワンダーサーイター【逆02番】
※冠名+視線(タイ語)
函館08R
7-11 (地)ヌンカプト【逆04番】
※一(タイ語)+首都(ラテン語)
函館10R 津軽海峡特別
8-08 ワンダーシエンプロ【逆02番】
※冠名+美しい声(タイ語)
ワンダーの2頭も気になりますが、
タイ語で「一」を表す「ヌン」を含む、
ヌンカプトに注目します。
馬主の名義もヌンクラブ株式会社。
調べたところ中央競馬では未勝利のようです。
7-11(地)ヌンカプト 【7枠右・逆04番】
(中央未勝利・門別で2勝)
7-07(地)キャプテンドレイク 【7枠右・逆04番】
(中央未勝利・名古屋で3勝)
キャプテンドレイクの単複で勝負!
外れたら、タイキックを受けます(笑)
ファイちゃん、アウト~~~~