無敗の牡馬三冠馬不在の宝塚記念 | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

無敗の牡馬三冠馬コントレイル不在ということで、

過去、無敗の牡馬三冠馬が誕生したとき、

翌年の宝塚記念がどうだったかをみてみます。

 

 

<無敗の牡馬三冠馬と宝塚記念>
 

1984 シンボリルドルフ

1985 宝塚記念 3-03 取消

    1着 スズカコバン

    (GⅠ級レース初勝利・前年宝塚2着)

 

 

2005 ディープインパクト

2006 宝塚記念 1着

 

 

無敗の牡馬三冠馬というレアケースだけに、

サンプルが2つでは分析することに

あまり意味はないかもしれません。

 

一応、スズカコバン型(GⅠ未勝利)の馬なら、

モズベッロやユニコーンライオン、

牝馬ならカレンブーケドールでしょうか。

 

ただし、シンボリルドルフが回避ではなく、

「取消」というのが気になります。

 

 

もうひとつ、

「無敗の」三冠馬不在というところから、

無視できないのは「無敗馬」レイパパレ。

 

無敗馬の宝塚記念参戦は史上初。

勝てばもちろん史上初の無敗での宝塚記念制覇。

 

どうなりますか。