14番タイトルホルダー以外で、
気になるのが5番ディープモンスターと、
8番ヨーホーレイク。
Facebookに葵ステークスの結果が載っていましたが、
2着ヨカヨカをわざわざ「熊本産馬」と紹介しています。
国家独唱の広瀬香美さんは福岡県出身。
同じ九州ということで、九州産馬狙いはありでしたね。
中京9R 揖斐川特別
イロゴトシ 1着 生産者:本田土寿(熊本産)
中京11R 葵ステークス
ヨカヨカ 2着 生産者:本田土寿(熊本産)
さて、ダービー出走の17頭で、
小倉競馬デビュー(幻の)は5番ディープモンスターのみです。
※ 競走除外となったために、
実際のデビューは京都競馬場
同じFacebookの投稿に、
スターバリオンの記事がありましたが、
「スター」をもつディープモンスター示唆かもしれません。
スターバリオンはダービーの誘導を最後に、
函館に異動になるとのことですが、
北海道デビュー示唆ならこの2頭。
1-01 エフフォーリア 札幌新馬 1着
8-17 バスラットレオン 札幌新馬 1着
正逆1番の対角配置ですね。
8番ヨーホーレイク示唆は、
ダービー出走馬の紹介動画から。
「チョークアート」というのでしょうか、
黒板にチョークで絵や文字を描く演出で、
17頭が紹介されています。
チョーク → ヨーホーレイク
第2回東京競馬開催日イベントのニュースで、
「一世一代の大勝負!」というワードがありました。
「一世一代」から、音引き2つのヨーホーレイク。
「世」と「代」はともに「ヨ」と読めます。
ヨーホーレイクは4走前に「紫菊賞」を勝っていますが、
広瀬香美さんは福岡県筑紫野市出身です。
また、このヨーホーレイク(川田将雅)を含み、
ダービーと目黒記念で同じ馬番に入った騎手が3名。
1-01 横山武史(エフフォーリア・ムイトオブリガード)
4-08 川田将雅(ヨーホーレイク・ヒートオンビート)
7-14 田辺裕信(タイトルホルダー・ゴールドギア)
この6頭のうち、何頭が馬券になるでしょうか。