くろたん、大丈夫ですよ。
すぐに息切れしますから(^^;
スタートダッシュを決められたのは、
何度も紹介してくださったくろたんと、
フォローやいいねをしてくださった
読者みなさんのおかげです。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
さて、NHKマイルCのヘッドラインを
もう一度みてみます。
2021 NHKマイルC ヘッドライン
「未だ見ぬ夢を語れ、若き情熱が限界を越える。」
ある程度ヘッドラインの収集を続けていると、
レアワードに気づくようになります。
今回は冒頭の「未だ」
「未」は「未来」や「未知」で使われることがあり、
それ自体珍しい漢字ではないのですが、
「未だ」という単語は過去10年の全GⅠで記憶にありません。
しかも、なぜ「いまだ」や「まだ」ではなく、
漢字を混ぜた「未だ」なのか。
今週、金子真人オーナーの馬が多数露出していることから、
これは十二支の「未(ひつじ)」と思われます。
(金子真人氏には「子(ねずみ)」が含まれます)
NHKマイルCの18頭で、
未年の騎手、調教師を調べてみたところ、
騎手は3名、調教師は1名でした。
<未年 騎手>
M.デムーロ(タイムトゥヘヴン・1979年生まれ)
C.ルメール(シュネルマイスター・1979年生まれ)
池添謙一 (ソングライン・1979年生まれ)
<未年 調教師>
林徹 (ソングライン・1979年生まれ)
※NHKマイルC出走騎手・調教師のみ
騎手、調教師ともに「未年」なのは、
ソングラインだけでした。
「未だ見ぬ夢」がGⅠ初勝利を指しているなら、
林徹調教師、キズナ産駒ともにGⅠ未勝利で合致します。
まだまだネタを探しますが、
穴馬ではソングラインが一歩抜け出した感じです。
以下、参考データとしてJRA所属の
「未年騎手・未年調教師」を列記します。
今週、どこかで一発あるかもしれません。
<未年 騎手>
小牧太 (1967年生まれ)
M.デムーロ(1979年生まれ)
C.ルメール(1979年生まれ)
秋山真一郎(1979年生まれ)
池添謙一 (1979年生まれ)
太宰啓介 (1979年生まれ)
白浜雄造 (1979年生まれ)
竹之下智昭(1979年生まれ)
水口優也 (1991年生まれ)
高倉稜 (1991年生まれ)
川須栄彦 (1991年生まれ)
<未年 調教師>
武藤善則 (1967年生まれ)
松永幹夫 (1967年生まれ)
堀宣行 (1967年生まれ)
久保田貴士(1967年生まれ)
竹内正洋 (1979年生まれ)
林徹 (1979年生まれ)