レーシングプロファイル(NHKマイルC) | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

「ウマラブ謎・新潟大賞典」の記事の中で、

5月6日(木)のザ・ホースマン笑のゲストを、

錦鯉と記載しましたが、エイトブリッジの誤りでしたm(__)m

 

錦鯉は来週13日のゲストです。

元記事は修正してあります。

 

 

 

 

なお、5月6日(木)の放送では、

NHKマイルC勝利が、初の平地GⅠ勝ちであった騎手の紹介。

 

藤岡佑介(2018ケイアイノーテック)、

内田博幸(2007ピンクカメオ)、柴田大知(2013マイネルホウオウ)

 

以上三名の紹介だったようです。

 

 

 

さて、「レーシングプロファイル」は、

GⅠ限定で制作される動画。

 

「データ分析」とは違う切り口で、

過去10年の傾向を紹介しています。

 

データ自体にも注目ですが、

ナレーションの背景にうっすらと映る、

過去レースの要素にも注意。

 

 

<過去10年 人気別傾向>

1.2人気がそろって4着以下は一度だけ

一方で2桁人気が8頭3着内と一筋縄ではいかない

(背景:2016メジャーエンブレム)

 

 

サンデー

グレナディアガーズ

シュネルマイスター

ソングライン

 

牝馬

アナザーリリック

ゴールドチャリス

ソングライン

 

2歳GⅠ勝ち歴

グレナディアガーズ

 

ルメール

シュネルマイスター


 

 

<過去10年 前走距離別>

前走マイル戦組が7勝と好調も、

前走1800~2000が連対率・複勝率はトップ

距離短縮組にも注意が必要

(背景:2019アドマイヤマーズ)

 

 

距離短縮組

ヴェイルネヴュラ

シュネルマイスター

ランドオブリバティ

 

 

<過去10年 前年朝日杯FS優勝馬>
3頭出走し(2.1.0.0)と好成績

3頭とも前走負けており巻き返しに成功

(背景:2011グランプリボス)

 

 

朝日杯FS優勝馬

グレナディアガーズ


グランプリボス(矢作芳人)

バスラットレオン

ホウオウアマゾン

 

 

<動画内で紹介された注目馬>

グレナディアガーズ

バスラットレオン

シュネルマイスター

ホウオウアマゾン

アナザーリリック

 

 

 

過去レースの筆頭でメジャーエンブレムが登場。

「牝馬」で「サンデー」ならソングラインです。

 

 

また、出走馬情報では紹介されておらず、

レーシングプロファイルで5頭に挙げられた

アナザーリリックにも注目。

 

 

4強VS林徹厩舎の牝馬2頭(ソングライン、アナザーリリック)

 

枠順確定前はこんな感じです。

 

P.S.

「今週の重賞インフォメーション」と、

「レーシングプロファイル」は、

JRAのホームページよりも数日早く、

ヤフーのスポーツナビのページにアップされます。