grb20th7299v0のブログ -3ページ目

grb20th7299v0のブログ

取敢えずヤフブロの記事・・・。

連投です_(_^_)_

ここからが本題です。
よこすか鉄道模型くらぶの運転会がありました・・・アウェーで(^^♪
と言うのは先程書きました。
ですので、ここで走行させた車両をご紹介。
先ずはお題(いのしし)に乗っけた車両から(^^♪

イメージ 1

ネタバレしていた1本目の小田急の猪鍋号を、
電気班のあの方のGSEに絡めさせて貰いました(^^♪

イメージ 2

ネタバレ2本目の急行いなわしろです。
会長さんの50系客車と磐越西線風に(^^♪

イメージ 3

いなわしろの編成をバラシて昭和40年代風に再現してみました。

イメージ 4

20系はちょっと置いといて・・・
14系寝台車はいのしし関係ないぢゃんと言われそうですが、
製造が1971年のいのしし年、
そして酷寒地向けに改造されたのが1983年、
これまたいのしし年と言う今回のお題に急遽抜擢です(^^♪

イメージ 5

そしてDD16も1971年製造のいのしし年。
      
        ”構内車両を本線走行させないでくださぁ~い”

と、突っ込みが入ったのは言うまでもありません(^^♪
そこで本家の塗装と並べて一枚。

イメージ 6

今回のお題のとりを飾るのは、
当日ブッ込んだJR西物販にて入手してきた干支コンテナ。
見事会長と被りました(^^;
と、ここまでがお題に沿った車両達です。
ここからは皆さんが持ち寄った車両をご紹介(^^♪

イメージ 7

この並びは実現するでしょうか・・・?

イメージ 8
イメージ 9

GSEにはサウンドギミックが載せてあって、
スマホの音源がそのままスピーカーから(^^♪
かなり凄いです(@_@)

イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16

走行していた車両全てを撮り切れていません・・・ゴメンナサイ_(_^_)_
3時間と言うのはあっという間でして、その後は新年会へ。
去年のアウェー後のお食事と同じ場所でした。
美味しい鳥料理なので無問題(^^)v
食事の後、私は既に回ってたので帰宅の途に。
他の皆さんはお店巡りをするとの事でしたが、収穫はあったのでしょうかね?

てな感じで今回の運転会は終了しました。
次回の日程はまだ未定ですが、お題は ”さらば平成” と予告されています。
お題の詳細については割愛しますが、
恐らく今浮かんでいる車両は被るでしょう(^^ゞ
まぁゆっくり考えます。

でわ(@^^)/~~~
こんばんは_(_^_)_

2日の土曜にお世話になっているよこすか鉄道模型くらぶの運転会がありました。
それもアウェーで(^^♪
ですが、この日はランドマークの5階にてヨコハマ鉄道模型フェスタ2019も開催ちう。
と言う事で・・・見学してきました。

イメージ 1
イメージ 2

スキー場の情景にはあまりにも似合わない小田急4000とGSEをパチリ(^^;
まぁ色々展示等してありましたが、あまりの人の多さにサッと見て、
JR西の物販ブースで買い物をして撤収・・・( 一一)
メトロの缶詰にて6000のハイフン車の鉄コレを見てみましたが、
今回は購入を見送りました。
直ぐに売り切れそうにもなかったのでね(^^ゞ
(無理にここで散財しなくても・・・と言うただの強がりです(・_・))
因みに1階では南田さんがトークショウをやっていましたが・・・よく聞こえず( 一一)
でもう一つ寄り道。
実はこっちを先に回ったのですが、
同じくランドマーク4階に期間限定にてオープンしているこのお店。

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

BAYSTORE・・・ベイスターズのお店です(^^ゞ
ここでもちょこっとお買い物して12時頃にはここを離れました。
会場に向かう前に、芋&ポチに寄りましたが全くもって収穫はなし( 一一)

そして今回の会場(横歩歩)に向かいましたとさ(^^♪
連投です_(_^_)_

とかちを引取って参りました(^^♪

イメージ 1

まだホイッスル等何もやってません(^^;
500番が幕、1550番が板仕様となってます。
500番は506or507、1550番は1555~1557番までですが、
1557はお座敷にされてしまったので1555or1556となります。
まぁ500番に関しては別物を使って406番にする予定です・・・(^^;
今回のセットで182-500とかち色を除き、カラバリは完了となるのでしょかね?
(試作とド変態が製品になるかどうか・・・多分なりませんね)
あっ・・・復活特急色が出るんだった。
でもやり方がチョットズルいぞ。
ミッドナイト他、計4種のヘッドマーク入れるなんて・・・
もれなく予約しちゃったよ(^^;

イメージ 2
イメージ 3

画像は183-500と184です。
184に関しては塗り替え車×2両(新塗装&HET)が余剰・・・。
特急色に戻しても良いのですが、それでも余剰になるので、
編成見直しで譲渡or尾久回送を考えます(^^ゞ
183-500も改造車が居るのですが、こっちは再改造を・・・。

話は変わりますが・・・
先月、富の製品予告にていさりび鉄道の3両セットも入ってましたが、
チョット勇み足ではなかったかと。
だって北色は先日運用終了して新たな装いで・・・って出てましたよ。
まぁ北色は函ハコ仕様にすれば良いだけの事ですね(^^♪

でわ(@^^)/~~~
こんばんは_(_^_)_

更新は20日振りですかね(^^;
今度の土曜は久しぶりの運転会です・・・それもアウェーで。
そしてお題はとても難題な ”いのしし” です。
取敢えず自力で考えた(?)2本は用意出来ました(^^♪
この2本は予告通りネタバレします。
1本目はS53~S55当時、磐越西線の ”多層立て気動車” です。
2本目は小田急沿線民で且つ地元、伊勢原行きの ”猪鍋号” です。

イメージ 1

なんか余計な物まで写っていますが・・・(^^ゞ
ヘッドマークを作ってみたけどインクジェットではかなり厳しいですね。
で・・・
更にくらぶHPの内容をヒントに1.5本を用意。
(.5ってなんだ・・・)
こっちはネタバレしませんよぉ~(^^♪
まぁこの他にギャラリー多数なので1本魔物を用意、
そしてもう1本も準備ちうですが鞄の容量に余裕があればですね。

と言う事で・・・
参加される皆様方、当日は宜しくお願いします_(_^_)_
こんばんは_(_^_)_

唐突ですが・・・
年末に実家へ出向いた際に持って来た40年位昔の物をご紹介(^^;

イメージ 1

エンドウのEF58と鉄道模型ショウにて来場記念品として配布されたワム2両です。
EF58はパンタ破損でこの姿・・・( 一一)
走ってくれるのかは全くもって判りません、まぁこれからですね。
そしてワムですが、折角なのでTNブッ込んで遊べるようにしましょ(^^♪
と言う事で↓の様になりました。

イメージ 2

青ワムのTNはタキ用のCCのみ、銀ワムはCCと爺ナックルで両刀使いへ(^^;
この2両のワムは何時かの運転会にて走らせましょう。
因みにこのワムはプラ車輪です。

話は変わりまして、
年末に過渡さんの製品予告が出たのですが、カートレインは外せないですね(^^♪
編成は九州ですが、別の使い方でやりたいので(^^ゞ

またまた話は変わりまして・・・
先日秋爺にてバスコレ開封売りがあったので1台だけ拾って来ました。
そのバスがコレ↓

イメージ 3

生まれ故郷の北海道北見バスです(^^♪
ホントは松戸新京成バスも逝きたい所なんですが、
実家に出向いた際にいつでも見かけられるしオープンパッケージなので、
優先度はこっちですね。

これにてネタ切れ・・・(^^;
でわ(@^^)/~~~
こんばんは(^^)/
もうすぐ冬季の長期休暇も終わってしまいます。
週明けの初仕事は2日間も棚卸なので、リハビリにはもってこいな感じ。
私の部署の棚卸は初日の2時間程度で終わってしまうので、
棚卸解除になるまでぼぉ~っとしていても問題なし(^^♪

さておき・・・
休暇前に予告していた事、EF81×4をいぢってみました。
と言っても塗替えとそれに合わせてちょっとした加工を。

イメージ 3
イメージ 1

旧年中にプールに入ってもらっていましたので、この状態で年越し(^^;
(色々やる事がてんこ盛りになってしまった為に・・・)
年明けて3日から作業開始して取敢えず塗ってみた。

イメージ 2

なんか赤13号の色が気になる( 一一)
で、比べてみた↓

イメージ 4
イメージ 5

上:過渡EF80
下:富EF81
なんか違う・・・( 一一)
と言ってもどうにもならないので先に進めます。

イメージ 6

かなり途中を端折りました(^^;
左の赤2号の車体はぼのバラシ品を133番もどきにしていた為、
流れ星インレタを除去するだけ。
(不幸にも半艶吹いて保護していたので、ちと面倒でした)
右の2機は鴨の庇付きになってもらう為、車番は銀河のエッチングを使用。
もう1機の赤13号の車体・・・長岡に行って原形に一番近い状態になった97番へ。
流石にこいつは厄介者。
赤13号の車番は全く見当たらず(T_T)
一番不得意なインレタで車番作成です。

イメージ 7

今回は宝の街のメタルインレットを使用。
メタルなので多少曲がって貼り付いても修正可能なので少しだけ気が楽です。
(使用したランナーは735号機の余りです)
そして742番の車体は735番もどきの車体を使用する為、バランサー点検蓋を追加します。
残念ながら735番とは車体がチョットだけ違います。
きっと製品としてやっつけられそうな予感がするので、
蓋は剥がせるようにゴム系で接着です。

イメージ 8

で、組上げました(^^♪

イメージ 9

左から、138・97・742・748番。
97番のプレートの色が濃い・・・( 一一)
多分打ち止めになると思いますが、鴨のEF81が意外と増えたので記念写真を(^^♪

イメージ 10

今年の冬季休暇の模型いぢりはこれにて終了です。
もっと他の事も出来ると思っていたんですけどねぇ~( 一一)
次はアウェーの運転会に向けてチョットだけ手を動かす予定です。
何せお題がかなり厳しいネタなだけに作成するしかありません。
今の所は参加出来ると思うのですけどね(^^♪

でわ(@^^)/~~~
イメージ 9

遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
昨年同様、どうしようもないブログにお付き合いくださいませ_(_^_)_

さてさて・・・
毎年の事ながら2日に初詣へ。
往路のお供は↓

イメージ 1

メトロモーニングウェイ30号です。
このモーニングウェイですが・・・
残念な事に自動放送の内容にバグがありました(>_<)
レチさんの放送では問題なかったのですが、
町田到着直前の自動放送では

           ” 町田の次は表参道に止まります ”

えぇっ~?
さっきレチさん新百合と成城の到着時刻を言ってたよ・・・。
町田発車直後の自動放送でまたもや次は表参道と言った所で、
レチさんも流石に気が付いたようでブッツリと中断してました(^^;
そして、成城発車後は自動放送に戻りました。
こんな事もあるんですね・・・( 一一)

まぁいつもの様に原宿にある明治神宮ではない神社へお参り(^^♪
ここへ行くには必ず竹下通りを通るのですが、
暴走したバカ者の傷跡が痛々しい限り(>_<)
これが昼間に起こっていたならばと想像すると恐ろしい・・・。

もう一つ中野の方へお参りをした後にはいつもの様にアキバへ(^^♪
(山手線に乗るもE235には相変わらず当たらない・・・)
因みに原宿駅の建て替え等に伴い、臨時ホームは取り壊されていました(T_T)

イメージ 6
イメージ 7

アキバで物色してきた物が↓

イメージ 2

昨年最後にいぢり始めた物に使う部品、全く関係ない部品等々。
そして復路のお供は↓

イメージ 8
イメージ 3

2度目の乗車となる、グッドデザイン賞の金賞を受賞したGSEです(2本目の方でした)
(去年は引退間近のLSEでした)
私も初乗車の時は探したのですが、座席転換のスイッチ(?)が判り難いようで、
転換出来ず諦めていた方々を見受けました・・・。
近隣なら教えてあげたのですが、かなり離れていたので・・・ゴメンナサイ_(_^_)_
そして本厚木で降車すると↓

イメージ 4

VSEとの並び(^^♪
(どっかで見た構図・・・)
VSEには新年のHMステッカーが貼られておりました

イメージ 5

こんな感じで毎年恒例の初詣が終わりました。

年末から始めたEF81の事はまた今度。
でわ(@^^)/~~~
こんばんは。
もうすぐやって来る年末年始休暇。
仕事の進捗をかなり先行させた事もあって、
今度の週末22日より年明け6日までお休み。
(24~26までは有給消化です(^^; )
恐らく年明け出社初日は・・・。

さてさて、
その休暇を有効に使いたいなぁ~って思いまして、
こんな物を取り寄せてみた(^^♪

イメージ 1

EF81-735の車体です。
もう何をしようとしているか想像付きますよね(^^;
実は罐入替によって押し出されてしまったのがこんなにも・・・。

イメージ 2

この中で旧動力が2機(永久も旧動力用)と撮り忘れた旧動力の限定品の133番も。
今回手配した車体は当然ながら現行動力品。
右端のなんちゃって133番と上物トレードを予定しております(^^;
まぁ~塗替えだけなんですけどね・・・。

話は変わりまして・・・
まだ決まってないのですが、次回運転会の開催場所と日程。
かなりの難題なお題である ”いのしし” なんですけどね、
以前の ”ねこ” 同様ネタが限られてしまっているので、
今回も敢えてのネタバレします(^^;

イメージ 3
このHMを使った列車を遣る予定です。
HM作らないといけません・・・( 一一)
あと一つしかないのですが、
そっちはEC455/457系の方が直ぐに浮かぶと思いますが、
私は非電化時代のそれをやろうかなぁ~って。
HMもないから言わないと判らないでしょう・・・。
それって何にでもなってしまうかなりなインチキかな(^^ゞ

でわ(@^^)/~~~
こんにちは_(_^_)_
ひと月以上振りですね・・・(^^;
だって・・・更新するネタが。
さておき、
先月末に表題の車両がやって来ました(^^♪
先ずはEF81 間違えたっ・・・EF80。

イメージ 1

左が今回品の庇なしです。
車番は庇の方から1番を強奪し庇車には2番を。
なので、今回品の車番は使ってませんよぉ~(^^ゞ
カプラーは相変わらず首が長いので、かもめを突っ込んでます。
碍子の色をわざわざ変えなくても良かった様な気がするのは私だけでしょか・・・?
次はタンカー。

イメージ 2

銀タキと青タキの車籍変更車セット。
銀タキは2年前に黒タキを塗り替え、
車籍変更はインレタを貼ってお茶を濁していましたが、
とうとう過渡が製品にしてしまいました。
(歩歩品は銀色に難が・・・)
ちょこちょこと見て行きましょか(^^♪

イメージ 3

この銀タキの為に台車の金型起こしてる・・・。

イメージ 4
イメージ 5

梯子&手摺は軟プラなので色味が合わないのは仕方ないとこなんでしょね。
因みに私が塗り替えた軟プラ部分はペイントマーカー・・・(^^;
結構良い色出ましたよ(^^)v
って言うか銀タキ2両って・・・(^^;

イメージ 6

車籍変更車の上がインレタ変更で下が製品。
インレタ変更はマーク部分の下地が黒なのですが、
手抜きしたのでハッキリ違いが出ました( 一一)
未だ手を入れてませんが、爺ナックル入れておしまいです。

次は20系。
今回の20系(ゆうづる仕様)のセット購入は見送りました。
20系末期のゆうづるは再現出来ているのでね(^^ゞ
ただ・・・
以前より暴騰して手が出せなかったナハ20が入っている事で葦を2両手配。
他に蟹とナハフの床下も2両づつ・・・って遅すぎてこっちは予約出来なかった。
それはそうと、
上記のタキとEF80引取りに逝き、葦が出てこなかったので
部品の方はと聞いたら、

         ”部品の方は入って来てませんね・・・”

ええ~っ・・・((+_+))
これは予約した後日電話で確認したにも拘らず、
お店側で予約が漏れたなって察したのでその足でガミタムへ直行(~_~;)
必要な葦を拾ってきて事なきを得ました。

イメージ 7
イメージ 8

でナハ20は組上げるだけ。

イメージ 9

車番変更は後程と言う事で(^^;
床板の葦はそれぞれ部品の入替を行います。
蟹床は・・・

イメージ 10

台車外して付け変えて、首の長いナックル入れて車体に嵌め込みおしまい(^^♪
首の短いナックル突っ込んだら、車体の切欠きにナックル当たって首振らない(>_<)
それはナハフも同じでした。
逆に首の長いナックル探すのに苦労した・・・( 一一)

イメージ 11

画像では判り難いけどジャンパがあるだけでかなり見栄えが変わりました(^^♪
室内表現もGJです。
そしてナハフへ。

イメージ 12
イメージ 13

室内部品全てが青です。
ライトユニットのカバー形状がかなり変わりましたね。

イメージ 14

1両分は蟹と同様そのまま差替えます。
もう1両分は変態ナハネフの床板と交換します。

イメージ 15

座席部分の交換だけなので難しい事は何も・・・。

イメージ 16

こっちもジャンパがあると引き締まります(^^♪
余った青い座席・・・
もちろんフル活用します(^^;

イメージ 17

ナハフ21の座席を入替えます。
ただ、ライトユニットの部分は・・・。

イメージ 18

こんな感じ。
チョットだけグレーの部分が見えていますが気にはならないかなぁ~って(^^ゞ
で・・・
編成としてこうなりました↓

イメージ 19

狭窓のみの編成です(^^♪
ナハネフの2両をナハフに入替えるだけでオール座席編成にもなります(^^♪
流石にやりませんが、
ドアを引戸に改造すればまさかの北海道仕様に・・・ふっフリーランスです(^^;
そこまでやるならナロハネ(?)なんてのも出来れば面白いかも。
10系大雪の20系版ですかね?

ついでにこんなのも入れてみた。

イメージ 20

小田急高速バスのGSEカラー。
電気班のあの方は富GSEを既に絶賛公開ちうです(^^♪
私としても小田急はちゃんとしたNで揃えたい所なのですが、
色々と方向性もありましてBで揃えていました。
GSEも出るとの事ですが、編成にするだけで10Kって・・・おかしいでしょ( 一一)
他に台車とか動力とかいるから実質はNのセット物が余裕で買えますよね。
かなり前にBは辞めちゃったからねぇ~。

また暫くはネタが浮かびません・・・。

でわ(@^^)/~~~





~tukasaさんへ業務連絡~
お祭ネタが全然浮かびません・・・どうしましょ(>_<)
何かヒントになりそうなものありますか?
こんにちは_(_^_)_
本日は仕事に余裕があるので、休んぢゃいました(^^ゞ
今回は車で鉄分全くなしです。
3日に長野までお出かけして紅葉を見に行ってきました。
まぁいつもの様にP&Sミュージアムに寄りつつ紅葉を・・・。
P&Sミュージアムでは秋フェスやっていたのです・・・知ってて来ました。
家族の予定がこの日しか合わなかったので、仕方なしです。
駐車場に入れない位なら諦めて、おいしいお蕎麦を食べに・・・
駐車場はすんごく遠い所でしたが止められました( 一一)

イメージ 1

まぁまぁの色づき(少し遅かった?それとも少し早かった?)なので満足です(^^♪

イメージ 7

で、P&Sへ。

イメージ 2
イメージ 3

広場には34のセダンが展示されておりました。
それぞれ個性を発揮させており羨ましい限り。
入口には

イメージ 4
イメージ 5

DR30風のサイドステッカーが素晴らしい(^^♪
そして入館しますが、今回の目的はコレ↓

イメージ 6

そう、Gr.Aカルソニック号です(^^♪
多分このカルソニック号をここで見るのは初めてではないかと。
この車両はホイールやスポンサーステッカーの貼られている位置から
92年の車と思うのですが、後程検証します_(_^_)_
因みに最終年度はライトがプロジェクターではありません・・・。
元々30と32のスカイラインには乗っていてイベントはかなり気になりましたが、
美味しいお蕎麦が食べられなくなる方が面倒な事になるので、早々に撤収して松本へ。
松本への道中にも紅葉は見られるのですが、来週の方が色づきが良いかも。
お蕎麦も無事食する事が出来て満足。
(お昼であるにもかかわらず、もう少し後だったら売り切れでした・・・)

また来年この時期になったらここへやって来る予定です(^^♪