grb20th7299v0のブログ -2ページ目

grb20th7299v0のブログ

取敢えずヤフブロの記事・・・。

こんばんは_(_^_)_
この土日は出掛ける予定もなくのんびりと・・・
なので、製品化されて余剰となったとある車両を再改造する為の準備を(^^♪

イメージ 1

手前が改造品で奥に写り込んでいるのが製品版です。
本人的にはまぁまぁな出来のこの車両を再改造します。

イメージ 2

N(N)183をバラすのは数年振りで、更には繋いだ2か所が割れない様にと、
かなり気を使った結果ここまでするのに0.5h程度掛かった( 一一)
でIPAのプールに浸かってもらいました

イメージ 3

製品の塗装を剥離する時はIPAを人肌に温め、
更には浸け置き0.5h程度の後ようやく歯ブラシでごしごし・・・それでも( 一一)
今回は自家製再塗装なので、ものの5分でこの姿(^^;
この先窓埋めと屋根改造が必要なので今回はここまでです。
(始めたは良いけど部品探さなきゃ(^^; )
次回の運転会までに間に合わせたいのですが、
結構面倒なカラーリングなので・・・(^^;

他にも仕掛減らしを行っていますが、
それはまた次回と言う事で。

でわ(@^^)/~
こんばんは_(_^_)_

世の中的には月曜が連休最終日・・・
そんな私は月曜からお仕事( 一一)
長期休暇の後は当然の事ながらやる気が出ません(^^;
さておき・・・
先日の運転会にて格安にて譲って頂いた車両があります(^^♪

イメージ 1

・過渡 C11(3桁品番)
・富 EF210-300
・富 キハ52盛岡色(未更新車)

C11はかなり古いながらも動力は絶好調そのもの。
多少形態に違いがありますが冬の湿原号本務機として活躍に予定(^^♪
銀河かレボのナンバーを入手しないと・・・。
EF210-300はいきなり魔改造しちゃったので、
ちゃんとした車両を手に入れたいなぁ~って思っていた矢先でしたのでね(^^;
そしてキハ52は改造して未更新車を作成した事もあり、
製品購入を見送っていましたが現物見ちゃうとやっぱり手が出てしまいました・・・。

さてさて・・・
これに合わせてと言うわけではありませんが、
所用があってお出かけした際にアキバの爺へ寄り道(^^♪
往路のお供は

イメージ 2

本厚木始発のロマンスカーで北千住へ。
東武の大師線を使うのですが・・・

イメージ 3

ワンマン車がリバイバルカラー(?)になっているとは・・・(@_@)
その後日比谷線で秋爺へ。
芋にも寄りましたがC11のナンバーは在庫切れ( 一一)
その代わりではありませんがEVO用ガラスと塗装済み車体を。

イメージ 4
イメージ 5

黒ゴムの窓なんかあったんですね・・・。
取敢えず黒ゴム2両分とグレーの正面だけを3セット入手。
塗装済み車体の方は自家塗装と比較すると・・・テッカテカですんごく分厚い(^^;
自家塗装は半艶なのでテッカテカにはならないけどここまで分厚くは・・・。
ちとビックリ。
さておき・・・
帰りのお供は

イメージ 6

GSEです(^^♪
今だけ限定の運用開始1周年記念ステッカーです。
で、話は飛んでしまったのですが、
お家のEVOのガラスを交換します。

イメージ 7

かなり印象が変わると思います。
1000番同様黒ゴムが正解ですよね・・・。
そして・・・
ナンバーが無いC11のカプラーを交換します。

イメージ 8

既に交換後です・・・(^^;
以前SCカプラーを改造して使っていた罐から外した物を再利用します。
メーカー違うしかなり古い製品なので嵌るかどうか心配でしたが、
無事装着完了です(^^♪
ナンバーはどうにかなる前提で、あとはヘッドマークをどうするか・・・ですね。

話は変わりまして・・・
いすみのキハ52が5年振りにタラコから一般色になるとの事。
私は一般色の方が大変好みでして(^^♪
ここ2年乗りに行っていないので運用開始したら乗りに行こうかな?
でも快速運用無くなっちゃったから、朝一に行くととっても時間が余ってしまう。
だからと言ってダイヤに合わせて行こうとすると、
アクアラインでトンデモナイ渋滞にはまってしまう・・・( 一一)
かなり考えてしまいます・・・(-_-)

でわ(@^^)/~
こんばんは_(_^_)_
10連休となっている方がもいらっしゃるかと思いますが・・・。
これだけの連休だとどこ行っても混んでるので、出ていく気にもならず( 一一)
そんな中、28日にいつもお世話になっている ”よこすか鉄道模型くらぶ” にて
いつもの場所でいつもの様に運転会が行われました(^^♪
こちらもみてくださいね_(_^_)_


2月にアウェーでの運転会を挟んでいるので、いつもの場所での運転会は久しぶり。
いつもの様にレイアウトを組上げるのに悩み・・・約2時間後にほぼ完了。
試運転となります(^^♪
今回の試運転はコレ↓

イメージ 1

Bタンクは週刊・・・の物、貨車はと言うと、
その昔、鉄道模型ショウが科学技術館で行われていた頃(どんだけ昔になるのかなぁ)
入場時に配布された年代物です(^^;
今回の開催は時間が1時間短くなっている為、
走行させる事よりもお祭りに重点を置いています。
因みにお題1つ目は ”さらば平成” です。
そのお題に沿わせて先ずはこれコレ↓

イメージ 2

撮り忘れました・・・。
さよなら夕張支線のヘッドマーク付き平日仕様です。
最終土日仕様は道央の恵み号がどうにもなりません( 一一)
次逝きます。

イメージ 3

平成の中で最後に開業した ”道南いさりび鉄道” の国鉄急行色です。
何とか間に合わせました(^^;
本線で走行させたのは試運転を含めてこの3本のみ・・・。
後はヤードにて展開して逝きます。

イメージ 4

北斗星まりもとオホーツク。
北斗星まりもは平成初期に設定され釧路まではハザを連結して運行されていました。
ほーつくはまた後程・・・。
そしてお祭です(^^♪

イメージ 5

予告していたキハ183-0祭りです(^^♪
ご存知の通り、キハ183の0番は昨年6月に運行終了して183-7550等にバトンタッチ。
昭和から活躍していましたが、ほぼ(?)平成と同時に終焉を迎えてしまいました(T_T)
左からほーつく(オホーツク色or現とかち色)、北斗(新塗装)、
北海、おおぞら、おおとり(国鉄色)
とかち(新塗装)、スーパーとかち(旧とかち色)、まりも(オホーツク色or現とかち色)
そして・・・

イメージ 6

ぼうず達です(^^♪
左から、青ぼうず、髭ぼうず、ドロぼうず、新塗装、白ぼうずです。
新塗装だけは愛称を聞いたことがありません・・・。
更に

イメージ 7

新旧旭山動物園号です。
これで我が家のキハ183-0オールスターとなります(^^)v
これからは参加された方々の車両を・・・
撮り損ねた車両もあります、ゴメンナサイ_(_^_)_

イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11

そして今回2つ目のお題 ”ベストオブ平成” で参加された方々の並べた車両達です。

イメージ 12

良く乗車した、模型に戻って来るきっかけがこれ、お気に入り・・・等々
そんな私は2012年12月12日に乗車した上り北斗星です。
因みに上りは2度目の乗車となるのですが、2度ともきっかけは親戚に不幸があり、
たまたま北海道に行った事。
北海道新幹線の開業を考えるとこの時が北斗星に乗車するラストチャンス。
平日だったのでほぼ空気運んでいる状態だったのはちょっと悲しかった・・・( 一一)

今回はこれにて終了となりました。
次回は夏頃の開催予定で、お題は以前から既に決まっており、

         ”昭和~平成~令和の3元号を跨いだ車両”

だったかと(^^;
なので、北海道祭り第2弾の開催となるでしょう(^^♪
後はどうしましょかね?
国鉄馬鹿にはちょっとだけアドバンテージありそうな・・・(^^)v
ゆっくり考えるとします。

でわ(@^^)/~
こんばんは_(_^_)_
お世話になっているよこすか鉄道模型くらぶにて、
再来週にいつもの場所で行われる予定の運転会(^^♪
詳しくは
を見てみてください_(_^_)_

余程の事が無い限り参加出来る目途が立ったので、
そろそろ準備をしないといけませんね(^^;
今回のお題は 

    ”さらば平成” と ”フォーエバー平成”

とダブルです。
と言う事で・・・
多分くらぶではやらないと思われるネタと思うのでチョットだけネタバレを(^^;

イメージ 1

この画像を見れば判ると思うので、多くは語りません(^^;
350番だけはちょっとだけ形態が違ってしまっていますが・・・。
いつもの事ですが、酷寒地で攻めて逝こうかと思っています(^^)v
今回もお祭りをやってしまおうと画策しておりますが、
お題に引掛けて去年運用が終わってしまった ”キハ〇〇〇”を考えています。

今日の所はこれにておしまい_(_^_)_

でわ(@^^)/~
こんばんは_(_^_)_
今月初めの北北斗星以来の鉄ネタとなります。
初めにキハ81から(^^♪

イメージ 1

今回は基本セットは導入せずに増結Aのみなので、キハ81-5となっています。
因みに基本に入っている車両は3番となります。
(正面のスカート切欠きの違いによってです)
信号炎管とブレーキホースを付けておしまい(^^;
まぁ想像付くとは思いますが・・・

イメージ 2

過渡との比較です(^^;

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

基本的な所はどちらも出来は良いですよね。
年代的(車番も)な所の違いとしては
・雨樋の色差し
・タブレットキャッチャーの有無
・常磐線無線アンテナの有無と配管
上記3点は仕方ないとして、
・ヘッドマークの大きさ
・上部ライト部分の大きさ
・トイレ上(前側クーラーの手前)の張り出し
・クーラーの大きさによる常磐アンテナベース、ベンチとの位置関係
何が正解か判らないだけに気になって仕方ありません・・・( 一一)
予備車を使って編成を組んでしまいます(^^;

次は103-1000番。
青帯の東西線カラーの1000番ですが、
地下鉄運用が無くなって暫くしてからの東西線で復活。
1200番を12両も常磐快速に転用しなければ、
地下鉄復活運用はなかったと思われ(^^;
それは置いといて・・・

イメージ 6

まぁ普通・・・。
と言う事で気になる部分はと言うと、
運行表示がLEDになった部分がどう光るんでしょか・・・?
で、やってみた(^^;

イメージ 7

綺麗に浮き出て光るんですね(^^♪
運行表示の ”K” が私にとってはチョット・・・な部分ではありますが、
雰囲気で言えば文句なしです。
で1000番3種を並べてみた(^^♪

イメージ 8

絶対に並ぶ事が無かった3色です。
(部品の都合でおかしな車両がありますが・・・)
黄色も限定品としてリリースされていますが、流石に私には必要ないです(^^;
何故って・・・
この青帯車は種車になってもらう為です(^^;
もちろんいずれはエメグリにする予定ですよ。
先ずはガラスの交換です。

イメージ 9
イメージ 10

見かけの雰囲気はかなり変わって来ます、と言うかこっちが正解なのではと。
そしてもう一つの違いはモハ102のMGがエメグリ1000番と違う点。

イメージ 11

1000番としては確かに違うのですが・・・

イメージ 12

0番と一緒でした・・・( 一一)
無知な私なので目の前の箱を使って検証する必要があるのですが、
0番にブラシレスMGをぶら下げている車両が居るのではないかと。
(知っている方いらっしゃいましたらご教示願えたら助かります)

でわ(@^^)/~~
こんばんは_(_^_)_
昨日に引き続きます。
S209とラリーコンセプトの紹介まででした。
次はと言うと・・・
私の勝手な都合上、実際のイベントの流れとは前後します_(_^_)_
この手のイベントでは当たり前なドライバートークショウです。
私的にはS-GTではなくニュルでもなくJRC(全日本ラリー)のお三方のお話が聞きたかったのです(^^♪
同時刻で公開テスト走行があったのですが、優先度はこっちのお話聞く方が上です。

イメージ 1

左から新井選手、勝田選手、鎌田選手です。
崖から落ちただとか、岩を誰が落としたとか・・・
エピソードが沢山あり過ぎて笑いっぱなしです(^^♪
で・・・
ぢつはこの1時間半前にグッズ等の大抽選会があり、
その中でも超目玉はレースカーの同乗走行です。
JRC参戦しているお三方の3台×3人と86/BRZレース参戦しているお二方の2台×3人、そしてイベント最後にニュル参戦車(2016年車両)1人の計16人。
その倍率はおよそ170倍・・・(>_<)
見事その1/16に


 当選しましたぁ~!!!

恐らく3月前半にて今年・・・いや数年先までの運を使い果たしたと思われ(@_@)
誓約書を書き、いざピットへ(^^♪
既に車両がスタンバイちう。

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

上から新井選手車、勝田選手車、鎌田選手車です。
で、私は勝田選手のはずだったんですが、横にいた方が勝田選手の方へ連れていかれたので、
私は自動的に鎌田選手の方へ・・・(^^;
流石にスタッフの方も ”あれぇ~”  って感じでした。
同乗させてもらえるんですから贅沢は言いません。
(間違っても新井選手が良かったなんて・・・口が裂けても言えません(^^; )
流石に走行中の動画撮影等はダメとは言いませんが・・・
やんわりとNGが出ました(^^;
ラリーカーとは言え全開走行からのフルブレーキは、
6点シートベルトでガッチリ締められているのも関わらず、
かなり前のめりになり、シートと背中に隙間が・・・(@_@)
高速コーナーではカウンター当て気味でも余裕って当たり前か(^^;
とにかく楽しい2分弱のひと時でした(^^♪
これがあり先程のトークショウとなる訳です。
そこで同乗走行裏話として、
こんなに広いとこ走った事ないからブレーキ何処で踏めば良いか判らないまま、
気が付いたらスピンしてたとか、
勝田、鎌田両選手は新井選手に全然追い付かないので、
後から聞いたら新井選手はリストリクターをこっそり外して来ていてズルしてたとか・・・(^^♪

そしてフィナーレとなるのですが、
全車両がパレードランを行い、そのままパドック裏のステージ横に。

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

ドライバーの皆さんが勢揃いして今季のレースに向けて一致団結して終わりました。

イメージ 9

STI創立30周年と言う事での記念行事としてこのイベントが行われたのですが、
来年以降も開催されると嬉しいですし、
開催されるのであれば、どんな予定が入っていても最優先で参加します!

スバルテクニカインターナショナル株式会社の皆様方、またドライバーの皆様、
初めての開催に向けて大変なご苦労があったかと思います。
楽しいひと時を過ごさせて頂きありがとうございました。
イメージ 1

こんばんは_(_^_)_
3/10に富士スピードウェイにて行われた、
STIとして初めてのイベントに参加して来ました(^^♪
今回は全くの非鉄です、車のみの記事となる事をご了承くださいませ(^^;

では早速・・・
公式アナウンスでは10時半にゲートオープン、11時イベント開始と言う事でしたが、
実際には8時頃にゲートオープンしていた様です。
その頃家を出たので現地着は9時チョット過ぎ・・・。

イメージ 2

流石にパドック裏は既に満車( 一一)
(この中に私の車が・・・)
もちろんですが、9割強はスバル車で残りの1割弱は・・・。
天気はと言うと雨予報があったのですが、イベント中は何とか持ってくれました。

イメージ 3

その昔、R32に乗っていた頃(Gr.A全盛の90年~です)
毎年11月に開催されたインターTECを見に来ると何故か富士山を必ず撮っていました。
ここからの富士山は何年振りに撮ったのだか記憶が・・・。
イベント開催まで時間があったのですが、既にテスト走行を始めています。

イメージ 4
イメージ 5

最近スマホを機種変したのですが、中々の性能しているんですね(^^;
シャッタースピードもっと遅く出来れば、もう少し流せるかなぁ~って。
ふらぁ~っと散歩していると、パドック裏には富士のレスキューカーとしてレヴォが、
クスコのブース横には懐かしのGTマシンが(^^♪

イメージ 6
イメージ 11
イメージ 7

レヴォのブレーキキャリパーは片押しながらドリルドローターが入っています。
そしてイベント開始後にこのクスコ号には座らせてもらいました(^^♪
デブな私にはかなり窮屈・・・(^^;
イベント開始と同時にチーム監督、ドライバーのトークショウをメインにお祭りが。
そしておねえちゃん達はとっても寒そう。
(もちろんこの時以外はダウン着てましたよ)

イメージ 8

オートサロンでも展示されていた車も、この場でもちろん展示してあり、
そのお目当てはこの2台↓

イメージ 10
イメージ 9

S209とラリーコンセプトです(^^♪
流石にS209は触らせてもらえませんでしたが、
ラリーコンセプトは触りたい放題。
もちろん座って来ましたが、フルバケ入っているので窮屈だったのは言うまでもありません(^^;
S209のカナードからのオーバーフェンダーは中々のエグさがありますね(^^♪

眠くなってきたので、続きはまた明日?
でわ(@^^)/~~
こんばんは_(_^_)_

のっけから・・・
ヤフブロは今年の末に終了ですって( 一一)
とある所が閉鎖となってここに移って来たのですが、ここも閉鎖になるとは。
新たな所で続けていくか、これを機会に終わりにするか・・・暫く考えてみます。
とは言えアメブロには登録だけしてみました(^^;

さて本題。
北北斗星がやって来ました(^^♪
今回の編成は解放寝台がメインの6往復時代の北持ちの3・4号。
と言う事で今回品の目玉車両はコレ↓

イメージ 1

スシ、オハ、大窓ロネそしてマイクロスカートの蟹の4両です。
その他にオハネ24-500とオハネフ24-500がそれぞれ2両づつ入っていますが、
浜茄子&混成Bに入っていたので今回は再販と言う立ち位置かと(^^;
この為オハネ24-500はコンプリート、オハネフ24-500は4両に・・・。
それではオハネフより。

イメージ 2

今回品は中間仕様にしようかと思っていたのですが、
混成Bとの違いがあるのでちょっとだけお悩み。
判り難いかもしれませんが、貫通扉上に金帯があるのが今回品です。
車内の梯子を除けばここだけが違います。

イメージ 3
イメージ 4

今回品の梯子ですが、成形色がチョット暗く感じたので、
ペイントマーカーで上塗りしてみました・・・見た目は何にも変わらない( 一一)
目立たない所でのお試しではかなり違いを感じたのですけどねぇ~。

次。
ロネ25大窓です。

イメージ 5

まぁ大体は手前側の100番改造のロネですが、
今回品は0番改造で2両のみの大窓です。
で・・・
こいつはパンダさんとこのインレタで作っておりました(^^;

イメージ 6

右:インレタ品
左:今回品
まぁよぉ~く見ればと言うレベルで、パッと見は判らないと思います(^^;

次は蟹です。

イメージ 7

既に手が入った状態ですが、
今回品には専用のBMTNが付属しています。
それがコレ↓

イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

付属品は元から自連になっていてジャンパ等も表現されています。
左は中身を交換して蟹につけている物です。
専用品にしなくても・・・と思ったのですが、
今回品からマイクロスカートの切欠きが小さくなっています。
と言う事は・・・
銀帯もこの金型を使って離乳するフラグが立ったかと。
そうでないと、わざわざ新規でカプラー作りませんよねぇ~(^^;
マイクロスカート蟹は1両しか居ないので、
塗替え品は銀帯に戻してゆうづるにブッ込む事を思案ちう(^^♪

他の車両は特に何もないのでトイレ窓を白く塗り、BMTN付けて終わりです。
色々差替えて残った車両で ”北斗星まりも” を仕立てましょう(^^♪
(なんで変態ツイデラを製品にしなかったのかと未だに疑問に感じる私・・・)

今月は103-1000番東西仕様とキハ81が来る予定。
PFの復活国鉄色はお悩みちう・・・。

でわ(@^^)/~~~
こんばんは_(_^_)_
今回はちょこっとお茶を濁す程度なので、あまり期待しないでください(^^ゞ
先ずは何をいぢったかと言うと・・・

イメージ 1

この2両。
過渡キハ82とスハネフ14-500です。
キハ82から逝きます。
もとは富との混結JR仕様にしたものの、
901番が来た事で床下入替等により過渡編成の中間仕様へ。
ですが・・・
くろしおもどきのキハ82セットを会長さんへの譲渡と言う事で、仕様を揃えます。

イメージ 2
イメージ 3

① JR北仕様になっていたのでJRマークを消去
② 印刷の貧弱なJNRをメタルインレットでグレードUP
どちらも簡単な事なのでこうなりました↓

イメージ 4
イメージ 5

ぢつは・・・

イメージ 6

白鳥のマークが入っているのですが、これメッキ表現が無いエラー品です( 一一)
会長さん、中間仕様なので許してください_(_^_)_
次逝きます。
スハネフ14-500を。

イメージ 7

アンテナとかTNとか・・・
色々やってないことだらけですがお気になさらず(・_・)
何をするかと言うと

イメージ 8

これを使って特定車番にします。
茶色エンブレムは507番の1両しかありません(^^♪
マークの大きさが製品と同じかどうかかなり不安な所がありましたが、
実際に合わせて見るとドンピシャでした・・・と言う事で↓

イメージ 9
イメージ 10

茶色がちと判り難いですね・・・(^^;
なので並べてみた↓

イメージ 11

もっと判り難い・・・( 一一)
そして車番を入れます。
富のインレタシートに507番があるのですが、
折角なので車番も宝の街さんとこのインレタを使用します(^^♪
(製品そのままでは使えないって事・・・( 一一))

イメージ 12

車番は黒く見えますが反射して見難くならない様に撮ってます。
ちゃんと銀色ですからねぇ~(^^ゞ
この2両で掛かった時間は0.5h程度・・・ホントニオチャヲニゴステイドダナァー。

話は変わりまして・・・
毎年恒例となっている神奈中バスコレⅧが3月23日に出るとの事。
今回は

・三菱ふそうエアロスター ノンステップ PJ-MP37JK
・日野ブルーリボンシティ ワンステップ KL-HU2PMEA

だそうですが、形式見ても全くもって判りません・・・(>_<)
詳しくは神奈中のHP見てください_(_^_)_
私に限ってですが見れば、あぁぁ~このバスねってレベルかと。
当日並んでまで購入する気はありません(^^;
その内平塚で購入できるのでね。
だってバスコレⅦもまだ売ってるから・・・。

過渡の製品化発表はそろそろだと思うのですが、
何が発表されるのやら。
オールスルーなら良いのですが、下手に北の物やられると辛いかも・・・( 一一)

でわ(@^^)/~~~

こんばんは。
今回は鉄でもなく車でもなく・・・
ただのお遊びに出掛けた記事ですのでご理解ください_(_^_)_

アウェーでの運転会の1週間後。
関東地方では大雪がどうのこうのって言っている頃、
2年振りのゲレンデEXに乗って志賀高原で遊んでました(^^♪
ただ、天気はご覧の通り・・・。

イメージ 1
イメージ 2

上が東舘のてっぺんから、下がホームのサンバレーからの眺めです(^^;
雪遊びしたのは土曜でして、
夕方のゲレンデEXの姿はと言うと・・・

イメージ 3
イメージ 4

まぁ、粉雪が載った程度ですが、
翌日の11時頃の姿はと言うと・・・

イメージ 5
イメージ 6

この姿・・・
首都圏でこうなったら完全にマヒしてますね( 一一)
3連休なんでこの日も宿泊して

イメージ 7

これ↑(長手方向50cmなのでかなりデカいでしょ) で遊んで、
もう1日雪遊びしたかったのですが、
残念ながら都合もあって帰宅しなければなりませぬ(T_T)
サラサラな雪なので雪かきも簡単に終了して帰宅の途へ。
横川SA(キハ57もどきが居る所です)にはこんなのが居た↓

イメージ 8

前橋のキャラクター ”ころとん” だって。
写真撮って中に入ってお土産買って出てきたら居なくなってた・・・(^^;
帰るの早くねぇ~か?
そんなこんなで志賀高原を出発して4時間後に自宅へとうちゃこ。
その燃費を見て驚愕(@_@)

イメージ 9

14km/lって・・・(@_@)
10年乗って初めて見た数字。
13km/lなら瞬間的に見た事はあったのですが、それを大幅に更新。
そりゃぁ~300kmの道中270km位は高速ですから・・・ね(^^;
家のゲレンデEXまだまだ元気な証拠です。
ただ、冬タイヤはもう厳しいかも。
圧雪はまだ問題なく食いついてくれるのですが、
麓に降りてオリンピック道路を走行してる時に、
横から飛び出してきた車が居てちょっとだけ強めのブレーキ踏んだら、
圧雪路以上に姿勢変化が大きかった・・・。
(10年目のスタッドレス使っているから当たり前か)
そろそろ交換かも( 一一)

話は変わりまして・・・
先日富の7月~の製品化の発表がありましたが、
お財布が爆笑する位、すべてスルーですね。
再販でキハ58系がありますが、
大概の編成は組める位の車両数あるのでもうおなか一杯(^^;
ただ気になるんですが、これってもしかして非冷房リリースのフラグですか?
だと良いのですがねぇ~。
非冷房がリリースならそこそこお布施の予定です(^^♪
過渡ももうそろそろ製品化の発表かな?

少しづつ次回運転会の準備(お題はさらば平成)を始めましょう。
取敢えず ”三セクのあれ” と ”JR東のあれ” と ”鴨のあれ” は確定です。
JR北の ”あれ” はその日が過ぎないと確定出来ませんねぇ~。
(その日の前に運転会になったら没確定・・・かも)

でわ(@^^)/~~~