真紅の86号機、86スタイルでのお買い上げありがとうございました! | 社長日記1.0

 

 

っぱりワイド感ある気がする…

 

と感じる”後期顔”でございますチューOK

 

 

 

今回ご登場頂きましたのは

 

埼玉県よりお越しのM様!

 

遠方からのご来店誠にありがとうございます。

 

 

実はこちらのM様、

 

早いものであれ…もう7月なのかアセアセ

 

と思ってしまうんですが

 

フジスピードウェイで開催の

 

「86スタイル2022」

 

にお越し下さったオーナー様指差しルンルン

 

 

 

 

その時にですね、

 

結構レアだと思う絶版アイテム!

 

をゲットして下さいまして飛び出すハート

 

 

 

 

この日はそうしたアイテムの

 

お取付作業のために

 

横浜までお越しくださったのですグッ

 

 

 

 

で、

 

 

その絶版となってしまった

 

かつてのヒット作の数々をご紹介して

 

みたいと思うんですが~

 

 

 

 

 

 

まず最初はこちらです上矢印上矢印

 

 

”ウインドウSWベース”

 

なんですけども、

 

意匠はこれ、前期のもので素地…タラー

 

 

後期になってクリアなカーボン調

 

になったのキラキラ

 

 

で、時を経てGR86で再び素地悲しい

 

 

っていう歴史。

 

 

 

 

 

 

今回はそれを艶やかな光沢をまとう

 

”カーボンルック仕様”

 

へと変更させて頂きました花火

 

 

いわゆるカーボン調というやつでして、

 

当時はというと

 

現在のように

 

「リアルカーボンを自由自在に駆使」

 

できない面もあったので爆  笑アセアセ

 

 

 

こうしたプリントのもので

 

極限まで質感を本物に寄せる追求を

 

していたんですねニコニコOK

 

 

 

 

 

 

今は綾織のリアルな質感で

 

ご提供ができるようになったのですが、

 

”トヨタ86用”

 

でも全然ご用意させて頂きますので

 

リアルカーボンの本物の質感

 

をご相談頂きたいと思っていますアップ

 

 

 

 

今回はイベントでの特別販売にて

 

こちらの”カーボンルック仕様”を

 

採用して頂きましたふたご座風船

 

 

 

 

 

 

こちらは助手席側。

 

既に室内の各所にはカーボン素材が

 

散りばめられているM様のインテリアなので…

 

 

 

 

 

 

この方がよりコーデ感がアガりますね照れチョキ

 

 

今も昔も86のウインドウSWベースは

 

”内張りの脱着を伴う”

 

固定方法なので念の為注意

 

 

 

 

 

 

近づくとこんな感じです。

 

 

質感…スゴイでしょチュー?

 

相当気合い入れてやってましたのでグッ

 

 

 

 

そして、室内でもう一つ。

 

 

これは特に”絶版”というわけでは

 

ないんですけども

 

 

「経年劣化不安ハッ

 

 

という皆さまが恐怖心を抱かれる(!)

 

嫌なワード…タラー

 

 

 

 

 

 

 

それがこちらの写真。

 

「シフトブーツ」にご注目頂きたいのですが

 

カーボンレザーなんですね?

 

 

 

このレザーがカーボンの模様に沿って

 

ポロポロと剥がれてきているようなアセアセ

 

そんな感じになってしまっていました。

 

 

これを今回M様は

 

リフレッシュ泣き笑いキラキラ

 

して下さいまして~

 

 

 

 

 

 

 

コレっすよ上矢印上矢印目がハートラブラブ

 

 

ブラックカーボンレザーの素材は

 

実はこの5年のうちに

 

劇的に進化

 

しているんですねOK

 

 

まず、

 

「目の細かさ」

 

それと

 

「光沢感」

 

などに着目して頂くと

 

 

よりしっとりとした印象

 

 

が伝わると思いますルンルン

 

 

 

 

端的に申しますと、

 

より良い素材キラキラ

 

へとランクアップを果たしておりまして

 

10年前とは大きく変化していますOK

 

 

 

 

 

 

 

シフトブーツの、特にMT車の場合は

 

どうしても他の内装パネルのように

 

固定されている状態

 

とは違うので、

 

そういう点では劣化も出やすいのですが…

 

 

 

それでも耐久面では従来品よりも

 

大幅に向上していますニコニコ花火

 

 

 

そんな

 

「カーボンルックシフトブーツMT」

 

も交換させて頂きました。

 

 

 

 

そしてこの日の最後。

 

こちらもイベント時に特別提供品として

 

GETしてくださったアイテムで

 

今はもう絶版なんですが…悲しい

 

 

 

 

 

 

こちらのドアミラーでございます花火

 

 

現状ではこのパートにも

 

”リアルカーボン綾織”

 

などを展開しているのですが、

 

かつてはこんなご提案もありました!

 

 

 

 

 

 

クロームメッキでございます照れチョキ

 

 

 

86にメッキびっくり?

 

 

と、当時も多くの方々より

 

ミスマッチじゃないの…タラー

 

といったリアクションを頂くことが

 

多かったアイテムチューおいで

 

 

 

弊社の当時のデモ機も

 

”C7Pライトニングレッド”

 

で、

 

このメッキ仕様を装着していましたグッ

 

 

 

組み合わせがなんとも懐かしく照れ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

よく見かける

 

”上から貼り付けるもの”

 

ではなく、

 

純正交換品

 

としてこだわっておりました。

 

 

 

クロームはドブ漬けの本物クローム

 

でしたので、

 

ミラーカバーは相当肥大するんですが

 

そこを攻略するのが知恵を絞って

 

楽しかった記憶です爆  笑風船

 

 

 

 

 

 

という感じでございまして

 

当日お買い上げ頂きましたアイテムの

 

インストール完了!グッ

 

 

 

内外装を含めてリフレッシュとなりましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

レッド外板って所有経験の有る方なら

 

分かると思うんですが

 

特にこうした”ソリッドレッド”って

 

実は

 

202以上にハイレベル

 

な維持を要求されるんですよおーっ!アセアセ

 

 

 

M様の86号機はホントに

 

とってもキレイに維持されていて、

 

これ…

 

お聞きしていないのですが

 

相当なケアをなさっていると思いますびっくりハッ

 

 

 

 

今またなんだかZN6型も

 

中古市場で異常な高騰タラー

 

を見せておりますし…

 

 

 

まだまだ新鮮な接し方を追い求めて

 

86ライフを謳歌してくださいねっ指差し飛び出すハート

 

 

 

イベントを通じまして

 

今回のご入庫まで、

 

本当にありがとうございましたヒヨコルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

それではバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

●TOYOTA86(前期) 「メインページ」

 

 

●TOYOTA86(後期) 「メインページ」