シートクッションシールド、知らない人も多いこの部品です♪ | 社長日記1.0

 

すます絶好調クラッカー

 

~な

 

”ハリアーターボ”

 

のご入庫でございます。

 

 

 

 

遠方は群馬県(!)より

 

お越し下さいましたT様ビックリマーク

 

 

遠くからのご来店

 

本当にありがとうございました・・・笑い泣き

 

 

 

 

これまでもT様は

 

ハリアーターボといえば

 

”ブラック&レッドアクセント”

 

が基調のインテリアにあって、

 

 

「他人とは違う」

 

 

インテリアを上質素材で

 

実践してくださっておりますキラキラ

 

 

 

今回のご入庫も

 

まさにその延長でして、

 

ズバリビックリマーク

 

 

”シートの側面”

 

 

にクローズアップした

 

ご紹介内容となっておりますチューおいで

 

 

 

 

 

ズバリ、このセクション。

 

いわゆるシートサイド。

 

 

少しだけ見切れてますが

 

黒の革にレッドステッチという

 

ハリアーターボの基本的な配色。

 

 

 

ここにですね・・・・・

 

 

 

下矢印下矢印

 

 

 

こんなアップグレードを実施花火

 

 

このシートのサイドカバーって

 

正式には

 

”シートクッションシールド”

 

って言うんですひらめき電球

 

意外とこの名称が浸透してないので

 

いつもご説明をするんですがあせる

 

 

 

 

ここを革素材で加飾する効果、

 

 

本当に素晴らしい

 

 

ものがありますキラキラ

 

 

 

それがわかっているからこそ、

 

トヨタもレクサスモデルの

 

”LS” と ”LC” だけには

 

ここにレザーを採用しているんだと

 

思うんですよねびっくりハッ

 

 

 

ドアを開けた時の

 

インパクトが、もう断然違う・・・爆  笑花火

 

 

 

 

 

通常はその

 

”クッションシールド”

 

も含めて、

 

レバー類など全てが

 

プラスチックで決まり汗

 

 

僕ら国産車に慣れていると

 

もうこれは普通のことなので、

 

この点については

 

もはや感想すら抱かない感じあせる

 

 

 

 

 

単に 「黒革仕様」 になるだけでも

 

その効果はすごいびっくりあせる

 

 

と、思うところを

 

今回T様は

 

「白革アクセント」

 

を採用キラキラ

 

 

更にビックリマーク

 

各シートレバー類を

 

「金属調マテリアル」

 

へとチェンジグッド!

 

 

 

 

更に言うと、LSやLCと違って

 

60ハリアーはSUVなので、

 

ドアを開けた際のシートサイドが

 

丸見えのポジションハッ

 

 

そして視点も高いチューおいで

 

 

 

言うこと無しっビックリマーク笑い泣きクラッカー

 

 

 

 

助手席もいきますよ~

 

 

 

これがご入庫時。

 

 

僕は仕事柄、このシートサイドが

 

大幅アップグレードされている

 

光景をよく見る事が多いので、

 

むしろこのノーマルを見ると

 

本当に

 

”塗装前のガンプラ”

 

を思い出すんですが・・・・・アセアセあせる

 

 

 

 

 

今回のT様ハリアーは

 

こうなりましたっ花火

 

 

PVCレザーを駆使した

 

「シートクッションシールド」

 

 

ベースに黒革、純正超近似の素材。

 

 

更にシートとの境目付近に

 

”白革アクセント”

 

を採用しまして、

 

それで最後の仕上げに

 

ターボモデルの規則に基づいて

 

”レッドのダブルステッチ”

 

という仕様キラキラ

 

 

 

 

 

そして助手席側は

 

手動調整ということで

 

この ”大型な” レバーが

 

採用されるハリアー。

 

 

 

これを 

 

「待ってましたっ爆  笑チョキ

 

とばかりに逆手に取る

 

”金属調素材”

 

という完成形音譜

 

 

 

デカイから逆に超目立つんですひらめき電球

 

 

 

 

 

これで、以前に採用頂いた

 

”ダッシュアンダーカバー”

 

の白革とのコーデも更に

 

説得力が上がったこの内装キラキラ

 

 

着々と上質なインテリアは

 

完成に向かっておりますアップ

 

 

 

 

そして、やっぱりメインとなる

 

 

 

 

運転席側ですよねラブラブ

 

 

 

毎回愛車で出かけようひらめき電球

 

と、

 

いつもの慣れたドアを開けるたび

 

この光景が視界に飛び込みます笑い泣き

 

 

 

 

「高級車が高級車として当然の」

 

 

 

出で立ちだと思いますグッド!

 

 

 

 

弊社にご来店が可能なお客様で

 

このパートの効果に改めて

 

着眼してくださるオーナー様は

 

本当に多い音譜

 

 

 

運転中は全く視界に

 

入りませんからね・・・候補としては

 

後回しになるの

 

わかる気もするんですあせる

 

 

 

 

ですが、

 

実はその効果は絶大なものが

 

あるビックリマークビックリマーク

 

 

 

と、力説させて頂きます(笑)

 

 

 

 

というわけでT様。

 

 

今回も本当に我々も目の覚める(!)

 

ようなご依頼を頂きまして

 

本当にありがとうございましたラブラブ

 

 

 

 

是非またのご用命も

 

お待ち申し上げておりますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

それでは流れ星

 

 

 

 

 

 

●60系ハリアー 「レザーEXCLUSIVE」

http://www.grazio-co.com/60harrier_mc/su602_pvc.html