オリーブオイルの選びかた | MARUNAKAのブログ

MARUNAKAのブログ

江東区東雲で運送・倉庫・イタリアワインの輸入販売をしている株式会社丸中のブログです。
主にワインの事・日々の出来事を書いています。

我が家の料理に大活躍!

「にんにくのオリーブオイル」



生のにんにくをみじん切りにして瓶に入れ
オリーブオイルをドバーッと入れるだけ!
お料理の際ににんにくを切る手間がはぶけます。

中はこんなかんじ!

固まりますが、温めたフライパンにポンと入れると
トロ~ッと溶けます。
炒め物、カレー、何でも使っちゃいます。

もちろん!Grazieで販売している
カロリEXVオリーブオイル角瓶」で!!

GrazieのカロリEXVオリーブオイルは
エクストラバージンなのに安い!!
私は、揚げ物にもカロリを使用し、
使った油はろ過して毎回サクッと揚げています。

大型スーパーで安く売っている「オリーブオイル」
エクストラバージンオリーブでしょうか?
オリーブオイルは全て体に良いと思っていたら
それは間違いですので・・・

【エクストラバージンオリーブオイル】
オリーブの実をすり潰して搾っただけのオイルで
化学的な処理をしていない一番品質の良いもの。
条件:酸度が0.8%以下

【ピュアオイル】
あまり品質の良くないオリーブオイルを精製し、
高熱で脱臭・脱色したりして、悪い要素を
取り除き、その後バージンオイルを混ぜて
味や香りをつけたもの。

Grazieでオリーブオイルを取扱う前に、有名所の
スーパーやお店で売っているオリーブオイルを
飲み比べましたが、味や喉に通る感じが違い、
とても勉強になりました。

エクストラバージンは「オリーブのジュース」
とも言われ、喉が痛い時などスプーン1匙
ゴクンと飲むと、炎症が抑えられると言われています。
また、美容研究家はクレンジングにも使用している
そうです。(塗りすぎ注意のようですが・・)

体の中に入れるものは、より良質なものがいいですよね!