曇り太陽曇り 28.7℃ 65% ふとん1ふとん2 7+30

今室内はこの温度ですが。。飛行場は? 北風で涼しく? 暑かったな。

帰りの綾瀬辺りは34℃でした。

チベットの有る海岸地方は朝からSW~WSW風が強くてラジコン行が躊躇される程でしたが、厚木辺りは弱い北風が吹いていました。

でも空調服を着て、陽が出てからは冷房チョッキも着用して。。

 

1番機 (359号機)FMS  F15  64㎜

 

4s-1800mAH BATT使用

グランドで北に向かい2塁ベース辺りから1塁ベース辺りに向け離陸開始。

FLAPは15度。ベース付近でV1 VRとELV  UP 途端に草地に掛かり左主脚が引っ掛かって外れましたがそのままローテーション。次の瞬間STALL ?  ひっくり返って失速。

ノーズコーン折損。左垂直尾翼も取れて。。。タイヤの列に突っ込みTHE END。

 

2番機 (358号機) A10  50㎜双発

 

 

4s-2200mAH BATTを搭載してパワフルに離陸していきました。FLAPは15度↓。

内野部分内で軽々と浮揚していきました。曇り空を背景にしているので灰色の機体は見難いことこの上なし。黄色の曇天用グラスを装備しての飛行。TGL×1含み5回のL/D。愛い奴じゃ。

 

3番機 (342号機) FLT LINE製のスピットフアィア 1.2m級

 

4s-2200mAH BATT使用。3本を使って3回のミッション完了。最後のL/D時に接地して滑走中にスピンナーが脱落。

ペラ留めナットが少し緩み加減でスピンナー留め用のビスは行方不明に。。ガックリ

➡ 帰宅して代替用のビスを探し締めました。GOOD。