

20℃ 67% 
10+00
普通の朝が来ましたが、どんよりと曇っています。
こういう日は心も晴れませんね。
ドジャース戦は無いし、ラジコンは弄る機体も無いし。。
今日も一日誰とも話さないで過ごすのでしょうか?
がお友達って少し寂し過ぎませんかね?
そういや大昔、祖父はいつも離れの間で【宮本武蔵】を読んでいたな。。
テレビも無い時代だったから読書しか楽しみが無かったのだろう。中期高齢者の頃は夏は山に入って過ごしていたが。。
後期になるとねぇ。身体が無理を受け付けなくなっているし。。
それに比べれば今は色々楽しむ方法がある筈なんだが。。
我がチベットの住宅地も1000軒程度はあるのに夕方の散歩ではなかなか若い人には出会えない。老人ばかり。
今日一日 悔いなく過ごしましょうかね。何しようかな。。
⇒おー痛い。
駐車場のチエーンを跨げなくてコンクリートに叩きつけられてしまった。
右足の踝と右肩が痛いっちゅうの。これも老化現象の一種かな。。情けない。
踝は青黒く内部出血? 血液サラサラの薬服用しているから直ぐに青あざになってしまう。
右手はショツクを和らげるために掌から着いたから肩に直接力が掛かってしまったのかも。
あーあもっと反射神経を研ぎ澄まさなければ。。
おいおい どうしたってんだ。世界が壊れるじゃんかよー
クーベルタン男爵の言葉【備えよ常に】ボーイスカウトの合言葉です。
一応 準備完了しました。
さてさて明日の東京湾北部大地震で東京が壊滅するって予言。。。
まぁ半分眉唾物かなって思いますが万一の為に最低限の生存用品の買い出しをしてきました。
¥50000位の出費でした。
最も高価だったのがソーラー式ランタンでした。1ケ¥30000以上もしました。太陽光で充電可能でUSB×2と100V電源が取れます。
簡易トイレ用品や色々買い込んで取り敢えず72時間は生き残れるように用意しました。なんせ水タンクだけで3個。
他に常備している2L×6本の箱数個 おーいお茶が4本、ガスボンベ×8本、水が無くても髪の毛を洗える優れものも。。
そうそう自衛隊でも常備しているというストロー型浄水器(東北地震で大活躍したそうです。)
どうせ今回の予言は外れても7月5日の予言も有りますからね。


お隣の奥さんは何にも準備していないってさ。
あっしまった。折り畳みのエンピを買うの忘れた。家にはでかいスコップしかない。
孫娘にも娘にも
さんにも東京湾の津波の恐れを説いてきたけれど奴等は聞く耳を持たない。30年以内に70%の確率ですよ。
大谷君の打率より高いのに。。。
さあ明日の15時前が緊張の最高潮となるか。。否か?
沖縄の予言者は詐欺で失踪中というしなぁ。。
でも的中率は95%というし。。
リンダ困っちゃう