晴れ晴れ晴れ波 23.2℃ 57% zzzふとん1ふとん2 7+40 61.5Kg

 昨日は大麻雀大会で勝ちました。義理の息子と二人で高級ワインを1本ペロリと空けて良い気持ちで振り込みましたよ。

でも結果としてラス親で7連勝。ブッチギリの優勝。大谷君みたいでした。タコ

 今朝はいつもの様に朝食後にチベットに向け出立。首都高はガラガラ。でも80Km/hでゆっくり走って来ましたが、またまたわナンバーと県外車にはガンガン抜かれまくり。何が危険かというと本日は寒冷前線接近による南西風がメチャクチャ強くて左右にグラグラと軽い軽トラが揺れて車線からはみ出しそうになっているのに抜いてくるのです。ポーン

なんと風速掲示板が赤色表示の16m/秒 飛行機で言うと32Ktの強風です。

YS11クラスの飛行機なら確か29Ktが横風制限で離陸禁止です。DRY HARD R/W

途中でトマトの苗を買って帰ろうかと思いましたが余りの強風に鉢植えが吹っ飛んで行く予想で止めました。注意

 

さて明日明後日のお天気はどうでしょうか。雨雨アセアセもやもやでしょぅかねぇ。

暇なのでFLAPさんから教わった航空機搭載用低電圧警報機の設置でもやってみませうか。。

おっ もうお昼ではあーりませんか。土曜日は恒例のサッポロ一番しょう油味の野菜タップリのラーメンを食しましょうかね。ラーメン

① 醬油味

② 味噌味

③ チキンラーメン(昔懐かし)

④ チャルメラ(笛吹きの袋が懐かしい)

塩バター味とかスーラータンとか担々麺等のゲテモノは好きではありません。

特に九州北部の白っぽい豚骨のスープにキクラゲと紅ショーガの入った奴は最悪。ゲッソリ

清く正しく普通の中華ソバ 正油味が一番ですね。ラブ チミはどうする? 

 カップラーメンは別ですよ。

午後の作業

 BATT電圧降下警報装置を装備しました。

おまけで貰った警報装置です。 F4U とF86Fに装備出来るようにして見ました。

 

 

アイタタタ

ラーメンを食した後は1~2時間でお腹が痛くなりました。やはりある消化酵素が出ないからと医者に言われていた通りですね。〇痢になりました。

でもラーメンは美味しいから週に1回くらいは良いじゃんねぇ。

⇒だから多分(日)(月)と便秘気味になるのかも。。だって出る物無いからねぇ。汗うさぎ

 

夕食後 英国の戴冠式をチラッと見てから工作室内を眺めていたらふと目に留まったのが銀色のケース。

なんだべと開けてみると

あらら 懐かしいヘリコプターのセットでした。

二重反転ローター付きの軍用ヘリでした。

付属のBATTは2013.11月が使用期限のものでしたからかなり昔の機体ですね。

そっかその昔神奈川テレビの取材に応じた時のものですね。野七里小の体育館で同好者数人で飛ばしていた頃のものです。

 

あちゃー。。ポーン

① FW製の3軸GYRO を発見。(先日)F22用に発注したばかりなのに。。

② 70mm EDF∔インナーモーター∔70A ESCも発見。。。ガーン

③ FA18とYAK130の予備主翼のセット1ケずつ

④ YAK130用の引き込み脚1式。。。+全てのサーボ

⑤ R617FS 受信機迄。。

ということはYAK130のドンガラと垂直、水平尾翼だけを購入すれば

もう1機組み立てられるということか。。

ショップ巡りの再開です。あーあ。プンプン

Hahhhh

溜息と共に。。

YAK130の不足部品を発注してしまった。汗うさぎ

¥ 21929だっちゅうの。。よく考えたら

主翼と発動機と足回り以外全て購入か。。

またまた今月分ラジコン予算大幅 OVER !ドクロ 札束

これは6月に買ったことにしようまいこ。滝汗

929の策でんな。てへぺろ