くもりくもりくもり  20℃ 50%  睡眠 8+30

 今から40数年前の今日、越前の国は松平藩の古くて小さな町で結婚式は行われました。ドキドキ

朝からの雨も上がり、我が家の前のバス通りは近所の物見高いおばはん連中と子供とでいっぱいでした。勿論目当てはお嫁さんウエディングドレスを見ることと、式後のお餅やお饅頭のバラ蒔きです。

2階の下屋に出た親戚の男衆が蒔く姿は絵物語となるほどでよくF新聞の一面を飾るような大層なものでした。勿論その間は通行止め。両サイドに車の渋滞が起きてしまいました。車トラック

数千個の饅頭が蒔かれ始めるともう阿鼻叫喚の姿図です。エプロンを拡げてドッサリとゲット出来た人や、手手でつかみ取った人。。これは見ている方が面白かったですね。家の玄関でお嫁さんが水の入った杯に口を付けてパッと投げ捨ててパリンと割ってしまう儀式。 (これはここの家の水に慣れますという意味らしい)目 こうやって皆さんにお披露目をしておくのです。北陸の嫁入りはまぁ豪華お金お金お金で娘3人で家が潰れるというくらいですから。。

 あれから40数年。。。今日は二人で銀座に出てお昼ご飯としました。ラブ お祝い

第一目的のお店は全館休館でOUT 第二目的地はいつもの【ひつまぶし備中 名古屋店】

有楽町の駅からすぐのところです。3種類の食べ方が楽しめます。上ひつまがお薦めです。

 

 

他にも2~3組のお客が入っていました。銀座ブラブラも外出自粛で人の姿はまばらでしたね。

まだまだ外出自粛は続きそうです。さて来年はどうなっていることでしょうか。。

有楽町の駅で珍しいものを見つけました。

大岡越前の守。。だったかな? が活躍したらしい奉行所の跡の史跡でした。

 

そうそう、I.E利用でYOU TUBEへのUP LOARDが出来なくなっていました。ショボーン

FLAPさんと同じ現象かな? EdgeをDLしてみたが変わらず。どうしたらUP出来るかな。。ガーン

 

 


都市伝説ランキング