ご訪問ありがとうございます🌹

 

ゆうよう子です

 

 

 

 

朝、家族やご近所の方

部下や仕事仲間

学校の友達や先生など、

 

顔を合わせるときに

笑顔で挨拶を交わすと

とても気持ちがいいものですね

 

 

笑顔には

”相手を受け入れている”

というメッセージとともに

 

笑顔を向けられた側が
「好感を持つ」というだけでなく

 

笑顔でいる側にも

感情状態を向上させる

ということが示唆されています



笑顔の力を活用し

笑顔を増やすことで幸せな気分になれる

 

そうすることで

コミュニケーションも円滑になるなど

良い連鎖が生まれていきますね

 

 

 

 

心理学者ウィリ アム・ジェイムズの

「人は幸福であるが故に笑うのではなく、笑うが故に幸福である」

これは笑顔形成が感情状態を向上させる可能性を示唆している 

参考資料:笑顔は人を幸せにするのか?笑顔促進支援システム 

 

 

として研究者らによる実験に基づいたデータから

医療機関と連携し、一人暮らしの高齢者の方や

自閉症の方への有効性を見出し

研究が進められているところもあります

 

 

 

医療機関に関わることのみならず

 

”笑顔”には冒頭に書きましたように

 

感情状態を向上させる

 

という素晴らしい効能があります

 

 

言語学博士で明治大学法学部教授

堀田秀吾氏の著書

 

「科学的に元気になる方法集めました」

の中にも
 
「笑顔の力」
 
として科学的なエビデンスに裏付けされた
解説とともに笑顔の力がもたらす
効能が書かれています

 

 

 

「身体が先で、そのあとに脳が考える」

 

この法則はさまざまな場面で応用できます。

 

その一つが感情コントロールです。

 

「笑顔」→「楽しい」→「幸せ」

 

だと脳にインプットされていますから、笑顔をつくることで幸せな気分を呼び起こすことができます。

*文章は34ページから抜粋

 

 

ストレスの軽減にもつながりますニコニコ

 

 

今日も笑顔で素敵な1日をお過ごし下さい赤薔薇

 

 

 

 

ピンク薔薇みなさんに沢山の幸運が舞い込みますようにピンク薔薇

 

 

 

 

ゆうよう子へのお問い合わせ:gratia.president@gmail.com