今年はスロースタートの春播き
昨年から若干のマイナーチェンジをしました
今年も記録しときます
育苗箱にプレステラと底面給水トレイ
このセットは変わりません
まずは底に軽石を薄く敷きます
これも昨年と同じ
次に普段の植え替えでも使用している土
昨年はゴールデン培養土と赤玉土を使いました
昨年も元々はコレでいこうと思ってましたし、
変更理由も特にありません
この内側の線くらいまで入れます
ここからがマイナーチェンジ
昨年は表土に赤玉土の小粒を使いましたが
今回はコレでいってみます
芝の目土
中身は赤玉土の細粒かな?
種まきの作業性、根張りの向上が狙いです
表面に入れていきます
粒が潰れてカチカチにならないかが懸念点ですが
すごくいい感じな気がする!
すごく根を張りやすそうだし
見た目もなんか美しいし
微塵を抜きがてら水を通して準備完了
さて!
播種する種子の在庫をリストアップしたところ
4000粒超ありました
連休中に播きまくりますよ!
と言いつつ狩りに出かけるという
兜丸に手を出しました