GRAPHIS 15thのほのかです!
本日の午前はJAPAN heart病院を訪れました。
Japan heart病院の概要は、私達と同い年のボランティアスタッフの方が行なってくださいました。そのあと5つの班に別れて病院内と病院内周辺を見学させていだだきました。

Japan heart病院は2016年に設立されたため、とても綺麗な病院でした。
中に入ると、綺麗に整備された廊下 トイレも清潔でしっかりとゴミも分別されており 様々な機材が運用されていて驚きました🙌👏
またこのJapan heart病院はお隣のポンネル病院と提携しており、日本人だけでなくカンボジアの人達とともに医療を提供していました🏥
午後はプティサストラ大学に行く人達と、FIDRに行く人達にわかれました。
プティサストラ大学では、プティサストラ大学の説明を受けました。私たちと交流した学生は医療系の学部の学生で、学生がカンボジアの現状とその後の課題についてプレゼンテーションをしてくれました😊🎉

私たちは、GRAPHIS の団体説明と私たち日本人の大学生活を紹介し、最後に看護学生がcareer goal についてプレゼンテーションしました。
その後自由時間でたくさんのプティサストラ大学の学生と交流をして、充実した時間を過ごすことができました🙋♀️❤️

FIDRでは、FIDRの方からお話を伺いました!
FIDRは小児外科支援と病院食支援と栄養支援、農村開拓を行なっている団体です。
カンボジアの栄養教育の現状や課題を知ることができた素晴らしい機会になりました!

スタツア1日目、とても充実した始まりです😊💖