13期のゆーたです🐶
今回Beng小3日目!
12期プロジェクト村に井戸を建設
ということで「水の講習」「手洗いチェック」「制服の寄贈」
今日はBeng小が終業式ということで親達が集まるのでこの機会を利用して「なぜ綺麗な水が必要なのか」について講習しました!
Beng小に到着。すると目の前がいつもと違って祭りみたいに人が沢山いて賑やかでした!!
自分のイメージだと小さい教室の中に無理やり人を入れてやるんだなーと思ってたけど😅
終業式が終わると自分たちの出番です!✨
水の講習は井戸の水と雨水の目には見えない菌⇒菌が体内に入るとどうなるのか⇒井戸の水と雨水の使い分け、 ⇒水分補給についてを自分たちなりにまとめて講習しました😎👍🏻
子供たちに教えるだけじゃなくて、親にも教えて親から子供に教えてくことも大切だと思いました😆😆
講習が終わると次は子供たち対象に、手洗いチェックと制服の寄贈をしました👕👚
子供たちを学年ごと背の順にならべて子供たちにぴったりな制服を渡せるようにしてメンバーが配りました👍🏻
もらった直後の子供たちが笑顔で嬉しそうなのを見てると自分まで嬉しくなって良かったです😊😊😊
明日はアンコールワットと戦争博物館と観光なので最終日楽しみたいと思いまーす😆😄😎😊







