13期の鈴木竜悟です!
6月25日に六本木でLOVECHARI 28th を行いました!GRAPHIS の13期としての初イベントでした!
会場はとても盛り上がっていて、自分自身もたくさんの人と話すことができてとても楽しかったです

僕はGRAPHIS に入ってから今回のイベントを通して “ボランティア”という言葉について少し考えてみました。
「ボランティア」と辞書で引くと「社会事業活動に無報酬で参加する人。」と書いてある。
収益金でカンボジアに学校を建てたり衛生指導するとこは確かに現地のことを考えるととてもいいことだと思う。でもそれと同時に僕達も達成感やこれから先の人生を通してなかなか味わえることのできない経験を得ることができると思う。
本来無償のはずのボランティアで自分たち自身の成長を得ることができるのかもしれない。
カンボジアのためになって、自分たちのためにもなる。
そこで僕はこれがGRAPHIS の“ボランティア”の形なのかな?と思いました。
僕がGRAPHIS に入って最初に感じた先輩たちのカンボジア支援へ対する思いとイベントへ向けての準備の姿勢などがGRAPHIS のカンボジア支援へと繋がってるんだと思いました。
今回のイベントを通して僕も次のスタツアで実際に現地へ行き、現地の人と触れあいながら自分の肌で感じ、GRAPHIS の先輩たちの姿をしっかりと見て学んで、
何故ここまで先輩たちはカンボジア支援に真剣に取り組むのか?
を知ることができたらいいなと思いました!
最後になりましたが、LOVECHARI 28th にお越し頂いた皆さま、本当にありがとうございます
皆さんが僕達のイベントにきてくれるからGRAPHIS はカンボジア支援をすることができます。
これからもGRAPHIS を宜しくお願いします❗

