クラークモム小学校 | ☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

学生医療支援NGO~GRAPHIS~ メンバーの活動ブログ。
学生の力で新たなボランティアカルチャーを発信していきます!!

11期あいです!\(^^)/☀️

いよいよスタツア9日目!

今日はJVC(日本国際ボランティアセンター)の方々に案内していただいき
コンポンクダイにあるクラークモム小学校を訪れました
{AA276FB8-6FA3-431A-9D00-B8F29D1A89AB}


まず4年生の1クラスに、【汚い水を飲むとどうなるか?】という議題で衛生知識の授業を実施✍
{ACAD63CF-E848-47A6-B984-699C0B604F1E}


子供達は、汚い水を飲むと病気になったり
お腹が痛くなったりするということわかってるけど、何故かはわからないという様子でした。

汚い水を飲んではいけないことを、理由をきちんと理解したうえで
飲み水やその他生活用水にきれいな水を使ってくれればいいなと思います

次に子供達へ日本の遊びを紹介して一緒に遊びました

けん玉や折り紙、あやとりなど、とても興味を持って遊んでくれていました☺️
{1ED669C6-EE3F-4A56-B84F-BC21A4164F99}


{92863FEB-EB3E-4AB3-87F3-90367355725B}

そして最後に歯ブラシと歯磨き粉をプレゼントして歯磨き講習✨✨
{37D0E1BE-3FE1-4348-96C2-4D63813441E8}



{6D944F1E-2063-454F-9AAE-A73F755B6C7F}

{18888FB6-CA70-4E17-B678-30D81B347A1D}

強くやり過ぎていたり、すぐにやめてしまわないか、奥まで磨けているか
メンバーが見て回って指導✨

{6FC90E5C-64A6-4F2F-BF43-F7E1955A7EB6}


帰り際、次はいつくるの?帰らないでと言ってくれたり
いつまでも手を振ってくれたりと
人懐っこくて本当に可愛らしい子供達で
メンバーはメロメロでした❤️

{AC99CB4B-6879-4B83-B774-20F32E42C5FC}



そして午後はJVCさんの活動されている農業支援の様子を見させていただきました!
{254EB9B5-8C75-4F0F-9474-1189B63AEEA3}

{C3E6E3FA-11BC-47D4-9161-FA18FD83B06C}



カンボジアには雨季と乾季があり、
今のこの時期は乾季で、3.4.5月は水がなくなってしまいます。☀️
逆に雨季は洪水が起きるほど雨量が多いと言います。☔

乾季に雨季の水を溜めておくための深い穴を畑の側に作ることや🕳
食物の取れない時期のために食材を保存しておく食品加工など🍴
この地域に合った、農業のやり方を教える活動をされているそうです!

日本人の私たちがカンボジアに支援をする上で
現地の気候や状態、文化、慣習、言語などをきちんと理解して
その現地に適した支援のやり方をよく考えることの大切さを
JVCの方のと話を聞いていて改めて感じました🤔💭

さてさて!
明日はベンメリア宮殿とトレンサップ湖に行きます!!
緑豊かで神秘的な遺跡✨楽しみ~~~❤️❤️