お久ぶりだよ~
9期あかねだよ~
はい。
春休みとゆうことで、インターンしてます。
大学の春休みは長いからね。
ただバイトして遊ぶだけじゃやだな~って思ってインターン来ました。
だけどね、想像以上に過酷((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))笑
すでにたっぷりネタがあるので、次会った時にみんな話しきいてね。笑
結構笑えないレベルで辛かった。笑
インターンがというか、生活が。笑
でもね、この生活通してGRAPHISで自分成長してたんだな~って沢山思うこともあったよ。
GRAPHISで、プロモーション局で、活動していると、やっぱり営業活動や社会人にあうことが増えるのね。
しかもカフェや、旅行会社、化粧品系や雑誌、金融、NGO、などなど本当に多分野の方々とお話しするんだよね。
イベント関係や、普段のプロモーション活動を、通して。
企画書作りなどの資料作成から、リストアップ、テレアポ、企業訪問までも経験出来る。
しかもしっかりマニュアルまで用意されている。
考えたら、ただ普通に遊んで大学生活過ごしてたらこんなこと経験出来ないよねって、当たり前のようにやっていた仕事で沢山基礎が出来るようになってたなって改めて思った。
インターンの中で、営業経験もさせてもらっているのだけど、やっぱり一度経験してることだから、慣れてるねって褒められることも多いよ(^_^)
それにSNSの更新などもプロモーション局ではかかせない活動だけど、
これだって、まずはどんな人を対象にプロモーションするかを決めてそのニーズに合わせた内容や見栄えを考えたりする。
どんな風にしたらGRAPHISに興味持ってくれるかな?イベントにきたいって思ってもらえるかな?
もっともっと自分の行なっている活動を、魅力的に回りに伝える、人が惹かれるような、
こんなプロモーションをもっと目指して行きたいなってまた改めてインターンを通して思いました。
あとね、インターン先は上海なんだけど、道路渡るのに気合いがいるんだよね、、、笑
信号って何?横断歩道って何?の国だから。笑
初日とかさ、青信号だ!って思って渡ったら、まーバイクや車やタクシーやバスや自電車、ついには人までもどんどん突っ込んでくる危険危険。笑
でも私はGRAPHISのスタツアでカンボジアに行った時、大量のバイクが行き交う道を渡っていたから、まだ大丈夫だった。笑
これもGRAPHISを通して成長してたことだよね。笑
ちなみにバスやタクシーはもう、ジェットコースター感覚で乗ってる。笑
だって本当にギリギリのところまで常に突っ込んで行くんだもん。
本当ヒヤヒヤするよ!!
運転超超超超荒い。笑
でもねでもね、夜景はすっごい綺麗だよ。
じゃーーーーん!!!

上海ではたくさんの情熱に満ちた人に会えてたくさんの視野が広がったきがする!まだまだ知らないことだらけだけども!大学入って1番初めに視野を広げてくれたのはGRAPHISかな!
ただ遊んでる毎日に物足りなさを感じてる子、情熱的に何かに取り組みたい子、GRAPHISは毎週月曜日にミーツをしていていつでも見学募集中です(^_^)♪♪
来月は新歓もあるのでぜひ☆
あ、昨日会った日本人に、何でマスクしてないの!!!!って怒られたよ。笑
でもその後にあなた適応能力に優れてるわよ。って褒められた。笑
pm2.5なんかに負けないぞ(^ω^)!
ってことで明日はお休みだから朝から近くにある魯迅公園で中国のおばちゃんおじちゃん達と太極拳の練習してくる(^ω^)
馴染んでくる(^ω^)笑
あ、TwitterやFacebook使えなくてみんなの様子わからなくて悲しいからみんなうちにLINEしてね(^ω^)笑