GRAPHIS第2章って簡単じゃないよ、光平③ | ☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

学生医療支援NGO~GRAPHIS~ メンバーの活動ブログ。
学生の力で新たなボランティアカルチャーを発信していきます!!


これからこういう団体に求められること
それは
自らの手で支援すること、

僕ら今まで莫大な収益をあげ、それを専門家にたくしてた。

学生にできること、それは収益をだすことだと、、、


じゃあ、逆の発想でいかない?
僕ら学生でもできる支援を自らやる、そうすると学生ができる支援
なんてまず専門性があることは無理
だから高度なことはできない、莫大な収益も必要ない


そんなのつまんないじゃん?

最初に話したけど
自分たちで実行するってのは
それが学生クオリティーでも
そうとう難しい

むしろ不可能に近い


だけど、それができた時GRAPHISは第2章に
行けたと思う

だって悩むことが収益やイベントではなく
支援そのものなんだもん


それに『楽しくボランティア』の意味も変わってくる


今まではハードルの低い、お客さんにエンターテインメント
をあたえながら支援ができる、みんなとわちゃわちゃできるの

『楽しさ』


だったけど

第2章は

『自ら考え、実行する楽しさ』

困難にぶち当たりるけど、頼れる大人はいない
責任をとってくれるひともいない

そんな中挑戦するわくわく感

ラブチャリで自らの活動を報告できる楽しさ


全部の質が変わると俺は考えたよんヘ(゚∀゚*)ノ