9期 小林拓馬 | ☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

学生医療支援NGO~GRAPHIS~ メンバーの活動ブログ。
学生の力で新たなボランティアカルチャーを発信していきます!!

初めまして
小林たくまです(^^)/

明治大学商学部1年です


たくまって呼んでくださーい!!


ではでは、自己紹介をはじめます

とりあえずなぜか初対面や仲良くない人には
チャラいと思われてしまう今日この頃です…

自分は中高と男子校出身で10代の半分以上を
女の子が居ない環境で育ちました
だからって、飢えてたりする訳でもありません!
ただのうぶな少年です!
悪く言えばちょっとしたコミ障です…

だから全然チャラくはないです!
でも、先輩方に合コンとか誘われたら
迷わずに行きます!笑




今までのは正直どーでも良いですね…

ここからはなんで自分がGRAPHISに入ったんかを
ちょっと長くなりますが説明します

自分は高3んの時から
慶應の法学部に行きたくて
そのために浪人し
2年間死にものぐるいで勉強しました
去年は予備校でいつもひとりぼっちで
勉強してた記憶しかありません…

なぜそこを目指したかと言うと
自分中2の頃から世界中を歩き回って
世界にはどんな人たちがいるかを伝えられるような
ジャーナリストになりたいと思ってました
しかし、高2の頃には
貧しい人々が居ることを情報として発信するよりも
自分の手で助けたいと思うようになりました
そのために必要なツールとして慶法に行きたかったのです…

でも、浪人中そんなことを忘れるくらい勉強したせいで
大切なことを見失いました


明治に入り
こんな事を公の場で言う必要はないかもしれないんですけど…
何も知りもしない人たちに対して勝手に周りをバカにして
「こいつら何のために大学入ったんだ?」
と思ってました
いわゆる学歴コンプってやつです

でも、バカにしてるだけで、
「じゃあ、お前は今、何をしてるんだ?
周りより何かスゴイことしてるのか?
明治の中で誰よりも勉強してるのか?」
とかいろいろ自問自答しました…
結果、今の自分が一番クズで
何のために大学に入ったのかがわからなくなりました

その末に、大学を2週間で辞めようかとも思いました笑
でも、当然そんな勇気はなく…

高校に行って先生に相談したら
自分が将来何に成りたかったかとか
人は何のために働くのかとか
何のために大学行くのかとか
一緒にいろいろ考えてくれました

その結果、
今すぐ大学辞めて働いてある程度お金稼いだら現地に行き、そこで一生懸命に人の役立つようなことをするか
それとも、大学生として今しかできないこと、今でも出来ることを必死でやるか
のどちらかを選択する
っていうようになりました

自分は正直に言うと前者を選ぶ勇気がなく
後者を選択しました

そして、「ボランティア サークル 大学」で検索したら
GRAPHISが出てきました
HPでいろいろ見たら
自分が将来やりたいことと今やりたいことがマッチしてるサークルだと思いました

だから、ここに入ることにしました!


GRAPHISに入ったことも自分の将来の目標も偽善なのかもしれません
でも、自分で選んでGRAPHISに入ったので
精一杯やります!!



つまらないことを長々と話してすいません…

これからよろしくお願いします!!!


小林たくま