はい( ´ ▽ ` )ノ
皆、大好きにっしーです( ´ ▽ ` )ノ知ってる
最近、俺様生意気っぷり炸裂で先輩からチヤホヤされなくなりました( ´ ▽ ` )ノ
裕さんにお前入った当初猫被りすぎと言われました( ´ ▽ ` )ノ笑
8期では笑いをパラ、ヒロトに全て持ってかれます(´・_・`)
ヨシアキも入ってさらに先輩や8期に相手にしてもらえなさそうです。・゜・(ノД`)・゜・。
けど、知ってた?
僕が初めて書いたブログ!
コメ返無しでコメント15件も来たの!
そんなの僕だけだよ( ´ ▽ ` )ノドヤ
1番最初の僕の記事に今の自分からコメ返してみました( ´ ▽ ` )ノ
check it out‼‼‼
はい本題!!
実はですね、冬休み明けに幹部と8期で石松さんと話したんです( ´ ▽ ` )ノ
その時の事を書きます!!
最初は普通な感じに話は始まりました( ´ ▽ ` )ノ
まず自己紹介して、なんでGRAPHIS入ったのかとか( ´ ▽ ` )ノ
フランクでしたね。うん。
けど、自己紹介終え石松さんが話だすとだんだん空気は本当に重くなってきました。
そして、気づいたら8期はほとんど圧倒されてました。
けど、圧倒されるだけは良くないし、何も言わないで帰るのは意味がないから、どんなに拙くても無様でもいいから爪痕は残したくて僕は自分の考えを言いました!!
けど、言うので精一杯。
直ぐに言葉がつまりました。
自分の考えが言えなかった。
石松さんに圧倒された。
悔しかった。
納得もいかない。
そう思いました。
石松さんと話し終えた後は
「はっ?石松さん話し難しすぎ、意味わからん。」
「俺はあの人と合わない、なんかわかんないけど違うと思うんだよね石松さん」
「てか、そこまで求めんなよ!GRAPHISにそこまで注ぎ込めないし!」
「テスト勉強した方がよかったな」
と思ってました。
なんか、スゲー悔しくて、その後の食事会も行かず帰りました。
、、、
けど毎日、本当に毎日、石松さんの話を振り返ってました。
何となく冷静になれた時、親や親友にも話ました。
気づいたら一週間。
まだ、ぼうっとだけど、考えてました。
けど、何も見つからない。
でも、10日くらい考えたら、ふと気づいたんです。
俺はGRAPHISを何も知らない。
いや、知ろうとしなかった。考えようとしなかった。行動しようとしなかった。
にも関わらず、石松さんにただ反対してた。不満を持ってた。
という事に、、、
しかも、今回の石松さんの話に限らず、7期や僕と話をしてくれたOB・OG、GRAPHISについて、ただ自分の感情で否定して、ただ自分の思いを漠然と言っただけだというのにも気づきました。
僕自身、中身がなんもなかった。
それがわかった瞬間に
もう一度、石松さんの話をふりかえって見ました。
そしたら、今までとは違って石松さんの言葉が、僕なりに少しずつ汲み取れたんです。納得したんです。
そしたら、今まで先輩達がして来た事、僕に言ってくれた言葉、全てが蘇ってきて、自分の中での歯車が一つ一つ噛み合ったんです。
石松さんや先輩達の話を踏まえて、
次はGRAPHISに関する事。ボランティアや給与支援、イベント、組織マネジメントを考えてみたら、今までの疑問がすぐ解決しました。本当にあっさり。
そんな簡単に解決するわけないだろ!って思った方もいると思います。
本当です。何でかと言うと、それだけ僕の疑問や否定には感情しかなく、中身が伴ってなかったんです。
「ダブルスクールしてるから時間がない、GRAPHISに時間そんな避けない」
「これってボランティアなの?カンボジアの為になんの?7期は組織マネジメントとかばっかりじゃね?」etc
全部くだらなかった。
石松さんの話を通して、
自分が無知である事。
にも関わらず、批判する事では何も生まれないこと。
理由をつけて、行動しないのは意味のない事。
考えてるふりをして、実は何も考えてなかったこと。
相手の考えを自分に取り入れると自分の世界が広がること。
時間の使い方。
本当に戦う相手は自分である事。
他にも色々な事に気づいた。
しかも、これってGRAPHIS以外の普段の自分にも言える事なんだよね( ´ ▽ ` )ノ
だから、僕は今何もかも変えたいと思ってやっと本当の意味で動きだしたよ( ´ ▽ ` )ノ
石松さんが本当に言いたかったのは別の事かも知れないし、僕のバックグラウンドがあって余分に感じた事もあるだろうけど、それでもあの石松さんの話だけで僕は色々思えた。
俺がスゲーとか、石松さんがスゲーとか、石松さんを崇拝してるとか、洗脳されたとか、そんなくだらない話じゃない。
正直、文才の問題もあるし、文字じゃ何も伝わらないだろうし軽く思われるし、自分の思いとしてとどめたかったから、日記に書きたくなかったけど、それもまたくだらないと思ったから書いた。
色々感じて、GRAPHISを知ろうと思って、考えだして、少し行動し始めて、本当にやっとスタートラインに立った。先輩の背中がやっと見えた。
石松さんや先輩方から見たら、10日考えてそれ?とか、まだまだ甘い!とか、やっとかよ!とか、変に解釈しすぎ!と思われるだろうが、それでいいんだ。
自分がスタートラインに立ったと思って、爆発してエンジンかかったと思ったんだから、他人はどうでもいい。
この後の結果が大事。
けど、本当まだエンジンかかっただけ、口だけ。
多分今の俺ならエンスト、ガソリン切れ絶対すると思う。しかも直ぐに。
ここからは生かすも殺すも俺次第。
今回、1番言いたい事。
特に僕を1番支えてくれる8期に言いたい。
時間ない?楽しくない?ボランティアなのかな?今のGRAPHISの方向性が合わない?そこまでGRAPHISにコミットできない?強要してるって?
それで?
何かしたかな?
本当の意味で考えてみたかな?
自分に相手の要素を取り入れてみたかな?
GRAPHISとして、団体として最低限の事してる?
後付けで構わないんだよ目標は。
理由探しはやめて、動いてみようよ!
楽しくないなら、楽しくしようとしてみようよ!
それが出来ないなら、苦手なら、怖いなら俺ら仲間に頼ろうよ!
僕もまだGRAPHISも支援もマネジメントも何も知らないし、甘いじゃん( ´ ▽ ` )ノ
なら、一緒にやろーぜ!!
お前ら一人一人がいなきゃ、GRAPHISは成り立たないんだってばよ!!
最後まで読んでくれた君にだけ教えてあげよう。
僕がNARUTOで1番好きな技を、、、
飛雷神二の段だよ(波風ミナト)